七ヶ月経ちました〜 | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。

昨日で七ヶ月になった三女音譜
お座りはまだ、不安定ですができるようになってきましたニコニコ

{897BF68B-023F-4899-9A3C-E3B1DB0ADDF1:01}


ハイハイも前に比べると少しは行きたいところに行けるようになりました。

歯は下が二本生えましたが、上も歯茎から薄っすらと三本ほど見えてきています。

離乳食はゆる〜く進めてますが、興味とやる気はあるようです。

ごっくんはまだまだ練習中で、食べる量も少ないですが引き続き練習を続けたいと思います。

ちなみに食べたものは

おかゆ
おとうふ
かぼちゃ
さつまいも
りんご
ベビー用のウエハース
ベビー用のおせんべい
お茶

ってとこですかね。
まだまだ少量なこともあり、ベビーフードもかなり活用しています。
その方が衛生的だし無駄も少ないかなと思ってます。

あと、長女や次女の時もだったんですが自分で持ちたがるのでおせんべいは重宝しています。

長女の頃はかなり本とか見ながらしてましたが、食べさせても大丈夫なものは参考にしながら、進め方は本人の様子を見ながら今回は進めようかなと思っています