基礎からしっかり学んで、ワンランク上の作品作りをしませんか?

武蔵小金井の刺繍&洋裁教室まにあ~なの千葉恵です。

 

「裏コバステッチ」って知ってますか? 

 

実は私はアパレルメーカーに入るまで知りませんでした。 (服飾の専門学校で学ぶのは基礎だけなので、全てを知って卒業するわけではありません) 

 

コバステッチ、という言葉も、ずっと「端ミシン」という言い方をしていました。

 

 学生時代にパタンナーのインターンシップで研修させていただいた会社で初めて知りました。 

 

最近は洋裁本などにも出てきますので、知ってる方も多いと思います。

 

 コバとは小端と書きます。 

 

もともとは、靴の底の周りの飛び出た革の部分を指した言葉のようです。 靴のエッジというのかな。

 

 洋裁では端ミシンと覚えていただいていいと思います。 

 

 

洋服にステッチを入れるのも入れないのも、デザインの一部です。 

 

縫いしろを押さえるためのコバステッチでも、デザイナーさんに確認してパタンナーは指示をします。 

 

個人的には、綿のものなどはコバステッチをかけるほうがスッキリするので入れます。 

 

逆に、ウールのものなどはふっくらと素材を活かしたいのでコバステッチを入れることはしません。 ステッチをかけるとしたら、0.6cmとか1cmとか幅を広めにします。

 

 

 コバステッチはこんなかんじ。 

image

ステッチはデザインの一部でもありますし、かけることで見返しと縫い代が安定します。 

 

これに対して、ステッチをかけないものは、ただかけないのではなく 「裏コバステッチ」をかけます。 

image

 

 

裏コバステッチは、身頃の表側にはステッチをかけず、見返しと縫い代のみにかけることで縫い代がきちんと収まるようにします。 アイロンだけではきれいに収まらないからです。

見返しが表にはみ出てきてしまうこともあるのでそれを防止するためです。

 

 衿なしの時だけでなく、衿外回りなどもステッチのないデザインの場合は裏コバをかけておくといいですよ。 ちょっとワンランク上の仕立てになりますね。

 

 

今日のHAEDはここまで。

image

 

 

 

 

 

お手数ですが励みになりますのでワンクリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 型紙・パターンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

現在募集中のレッスン
 
 

ワークショップ:パターン縫い代付け(2月23日開催)

 

 

 

 

日本手芸普及協会刺しゅう認定コース(随時)

 

 

 

 

 
体験レッスン

 

教室カレンダーと予約可能日

*体験レッスン、フリーソーイング、プライベートレッスンご希望の方はカレンダーの白枠からご希望日をお知らせください。

 

【1月教室カレンダー】

 

【2月教室カレンダー】

 

 

 

 

 

お申込み、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

  https://ssl.form-mailer.jp/fms/02fe94c5484053

返信メールを送りますので、ドメインの解除をお願いいたします。

一週間経っても返事がない場合は、迷惑メールに返信が届いていないかをご確認の後、お手数ですがもう一度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。日・月は定休日のため返信しておりません。

返信を急かされるのはお断りします。お時間に余裕をもってお問い合わせください。

現在募集中のレッスン

 

 

 

オンラインショップはこちらから。
https://shugeicafe.thebase.in/
 

 

 

メルマガのお知らせ
【購読者数1000人!お役立ち情報を毎日発信しています!】

・刺繍やソーイングを始めてみたい、興味がある人はこちら
まにあ~なの刺繍&ソーイングこと始めの購読申し込みはこちら

・パターンメイキングに興味がある人はこちら
パターンメーキング・ラボ

※なるべくgmailなど、PCで使えるメールで登録されることをおススメします。ケイタイメールだと画像が見れません。
(もし、届いていないという場合は迷惑メールフォルダを確認してくださいね)