これからどうなるのだろうか、と期待と不安が入り混じりつつ今日も普通に過ごしたわたしですが、

やっぱり今更ながら、アメリカでのコロナ対応の現状を知って欲しくて投稿します。

 

たしかに現状では義務教育の学校はオンライン授業のみだし(保育園は開いてますが…)、スーパーなどの商業施設、役場なんかは絶対マスク必要なんだけど、

屋外の公園とか、屋内でも子ども用遊具施設とか行くと全然みんなマスクしてないのです。

↓以下の写真の日付けにも注目ください。確かに2020年の10月で、コロナ真っ只中に撮影したものです。

 

※奥のバスケしてる人たちもバッチリNOマスク!
 
 
※まあまあ人居るけど、みんなNOマスクで公園を楽しんでいます♪

 

わたしの住んでる辺りは確かに都会ではないですが、トレダージョーズはないけどコストコがあり、田舎と都会の間くらいのとこに住んでます。
道を歩いてる人もみんなほぼNOマスクですねニコニコ
 
ちなみに近所のスーパー↓
 

通っている保育園でドライブスルー形式で先生に子ども達を預ける時には「マスクしてね」の看板があります。
おでこに当てて検温する機械でピッとして、口頭でコロナ様の症状出てる家族がいないか確認してお預かり。
コロナで親は園内には入れないのですが、先生達はずっとマスクして教室でも対応してくれてるみたい、息苦しいでしょうねショボーン

 
ちなみにアメリカで働いている友人の会社での対応は、同じく体温チェックしてマスクして社内を移動し、自分の席に着いたらマスク外して良いみたいです♪
 
こんな感じで罰則とか厳しいとこではきちんとマスク!緩いとこではみんな暗黙の了解的にNOマスク♪アメリカ人の方々、とりあえずトランプ支持者の多いわたしの住む人たちはみんなコロナを重要視してない模様ですねニヤリ
 
これはわたしの考察ですが、アメリカではさすがAppleなどの大手スマホ会社お膝元のせいかお年寄りまでみんなスマホ持ってるし、街中の小さい店とかで経営者がお年寄りでも、ほぼクレジットカードが使用可能でタブレットを使ったカード決済を巧みに使いこなす光景をよく見ます。つまりIT天国なのですひらめき電球
なのでマスコミだけでないネット情報もいろいろ見てると予想され、なので覚醒者が多いのかなと思っておりますおねがい
素晴らしいですね音譜
 
最後まで見てくださりありがとうございましたドキドキ