JGCプレミア修行旅36《2023年 JAL1-80レグ》 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は,空旅をお送りします。

今回は、2024年度のJGCプレミアをキープする旅、2023年の始まりとともに、一気に福岡から宮崎を40往復してキープを目指します。

 

  

 

ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

2023年1月から始めたJGCプレミアをキープするための福岡ー宮崎を40往復80レグ搭乗する回数修行旅、前回2月21日まで66レグが終了、今回はその5日後の2月26日、5往復・10レグにトライする予定です。
 
今年何回目の福岡空港でしょう?
基本的に火曜日と日曜日はお仕事を開けて、このプレミア修行旅に充てているのですが、それ以外の日はお仕事なので、そろそろ疲れが溜まってきました。
 
ただ今日がフルで福岡と宮崎を往復するのは最後になりそうです。
あとは、遅延で乗り継ぎができなかった便の振り替え分を来月こなせば、無事に翌年度のJGCプレミア資格は獲得できそうです。
今年はまだ10か月ありますから、資格期間は2年近くあることになり、毎年修行をしなくても隔年で修行をすればステータスの維持は可能となります。
 
ただ……もうしませんけどね(^_^)
 
さて、では、優先通路から入ることにしましょう。
いつもファーストクラスカウンターで予約した便の搭乗券を発券してもらってます。
なんとなく紙のチケットや保安検査証を持ち帰るのが習慣になってしまいました。
 
カウンターに掲示されていたファーストクラスのメニュー表。
たまにはファーストクラスも乗りたいけど、こればかりは自費はもったいないのでお金持ちのクライアント様のご厚意にありつけるまでガマンすることにしましょう。
 
この日は夜は雨が降っていて雨上がりの出発となりました。
天気良くなると良いのですが。
 
いつもの南の端、12番搭乗口からのスタートです。
いつもは隣のパネルは「いわて花巻空港」の表示なのですが、今日は松山でした。
 
では出発です。
 
福岡空港はまだ雨上がりの感じで曇っていましたが南下すると晴天となりました。
九州山地ももう雪は消えていますね、確実に春が近づいてきました。
 
今日はいつもより宮崎市内近くの上空から太平洋に出るようです。
 
かなりの小回り旋回になりそう、翼の先の下に今から着陸する宮崎ブーゲンビリア空港の滑走路が見えています。
 
旋回を始めます。
 
福岡空港のRWY34ENDなみの急旋回です。
 
Uターンして水平飛行にもどります。
 
そして着陸、快晴です!同じ九州とは思えません。
 
ターミナルビルへ!今日もこの景色を5回見ることになるはずですが、遅延さえなければね。
 
乗ってきたエンブラエル。
 
5分遅延で到着したみたいですね、復路も出発が5分遅くなっています。
これで本日1レグめ、福岡ー宮崎67レグめの終了です。
 
 

 

  JALグッズ(楽天・Amazon)