伊勢中川駅を探検 近鉄・三重制覇への旅21 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗をめざします。

本日は、大阪・名古屋・伊勢志摩への列車が分岐する伊勢中川駅です。

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

赤福の看板が目立つ、伊勢中川駅、乗り換え案内を見ると「近鉄のどこでも行けるやん!」って思う駅ですが、せっかくなので駅の様子もご紹介しましょう。
それにしても赤福食べたいなあ。

まずは構内。
構内は4面5線、全ての島式で、いずれも中線は1線のみとなっていて、停車中の列車を使って乗り換えも可能でバリアフリーな構造となっています。

いったん駅の外に出てみましょう。
駅舎です。
大きな分岐駅あるあるできっと、駅舎自体は小さいんだろうと思っていましたが、まあその想像にしては大きな駅舎でした。

駅前です。
駅は、松阪市にありますが、元々は一志郡嬉野町という町だったところで、特別大きな市街地があるわけではありません。
ただ名古屋・大阪に通勤するにはちょっと遠すぎるのか、それほど住宅地として開発されているわけではないようです。

実は駅業務部分自体は地下にある伊勢中川駅、これは意外でした。

へえ、広い地下道があるんですえね。

こちら出札窓口です。

そして改札口。
改札です。
あまり広くないですねえ、このあたりは駅周辺人口の少なさを物語っているようです。

では、こちらから、大阪線に乗り換えます。

急行大阪上本町行きに乗車します。

先ほど乗ってきた名古屋線から特急がやってきました。

そして中川短絡線が見えてきました。

合流です。
大阪線に乗り換えて、三重県最後の未乗路線の向かいます。

 

(令和4年2月撮影)
 
 
全国私鉄乗り潰し率
 
本日は駅紹介だけでした。
87.869%

87.869%

 

三重 ふるさと市場