この時間は、東京都の駅をぐるりします。
本日の駅は、東急電鉄・大井町線の北千束駅です。
写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

東京の駅をぐるり、本日からは、東急電鉄・大井町線の駅をぐるりします。
このあたりの東急の路線、目黒線・池上線・大井町線が入り組んでいて、土地勘のない私には、さっぱり位置関係が分かりません。
特にこの辺りは、目黒線の洗足駅、大井町線の北千束駅、池上線の洗足公園駅が南北に並んでいて、なんでこんな似たような名前を違う路線に付けたんだろうって混乱してしまいます。

この駅を訪問した理由は、なんとなく良さげなホーム上屋があったからです。
大井町線の各駅には、木造のホーム上屋が残っている駅が多かったのですが、現在は減ってるかもしれないですね。
訪問してから10年以上が経ちましたが、この北千束駅の上屋は現役で使われています。
ただ、ホームドアが設置されたので、この写真のように構外の地表からは構内全景を観察しにくくなっているのではないでしょうか?
その地表から撮影した構内です。

では次回まで…
(平成24年2月訪問)
東急電鉄の列車を集めてみました