東急電鉄・山下停留場 東京の駅をぐるり32 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、東京都の駅をぐるりします。

本日の駅は、東急電鉄・世田谷線の山下停留場です。

 

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

**********

 

 

 

本日は、山下停留場にご案内します。
こちらどちらかというと鉄道線の駅みたいなエントランスになっています。
通路には、「たまでんカフェ」という地域交流施設も兼ねたカフェがあって、、世田谷線や豪徳寺の招き猫のグッズを発売しています。

駅前の通りはとても狭くなっていて自動車は入ることはできないようです。

では構内に入ってみましょう。
まずは駅名標です。

構内は相対式の2面2線です。
バックに見える高架構造物は、小田急小田原線です。
奥が三軒茶屋方面になります。

こちらは下高井戸方面。
ホームの端それぞれから構内に入ることができます。

最初に紹介した、たまでんカフェ山下、残念ながら立ち寄る時間はありませんでした、今でもあるのでしょうか?

ところで撮影は冬の夕暮れだったのでその半年後に訪問した夏の昼間の写真もアップしておきましょう。

構内、下高井戸方面。

そして三軒茶屋方の端から小田急の豪徳寺駅を見たところです。

 

(平成31年1月訪問)

 

 

東急世田谷線の駅訪問に便利なホテル