地下鉄フェスタ2018 福岡市橋本車両基地 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

昨日、10/7は、地下鉄七隈線の橋本車両基地の地下鉄フェスタ2018に行ってきました。

この七隈線、私のオウチから利用するにはメチャ不便。
けやき通りの警固町バス停から西鉄バスに乗り...

六本松から乗車します。

着いた!

七隈線は地上区間が全くないので、この3000系を明るいところで見たかったのです。

終点の橋本駅。
七隈線の駅名標は、正面から撮影すると自分が写り込むので苦手です。

橋本駅は、島式1面2線に見えますが…
右壁の向こうに隠れホームがあって…

降車専用ホームとなっています。
ただ、このように通常は入れません。
これから向かう車両基地へは橋本駅からスイッチバックで天神南方面にあがっていくので、この降車専用ホームは橋本到着後、回送となり車両基地に入る列車が使うホームなのだと思います。

地表にあがって駅舎です。
自由通路みたいなものがみえますが、これは駅と…

向かい側にある、木の葉モールを結んでいます。
間には地表に外環と頭上に都市高の環状線があるので、かなりにぎやかです。

ただ、ここ福岡市西区の橋本駅のまわりには、まだ田んぼもあって、のどかな風景か残るエリアです。

では、隣接の橋本車両基地へ

楽しんできます!

まずは、管理棟へ
ローレル賞や

銘板が展示されています。

そうそう、これ懐かしいなあ
私の最寄り駅、赤坂駅の旧駅名標。
ここでデスノートのロケしてたっけ。

続いて工場棟へ
ステージイベントには興味がないので

ひたすら3000系をながめますが、3000系しか走ってないので、かなり物足りない感じキョロキョロ
飽きたから外に出てみると。

くねくね300系発見!
これ洗車体験乗車みたい、人がたくさん乗っていました。
そうそう、福岡の地下鉄、空港線(箱崎線も)はJR九州と相互乗り入れをしているので狭軌ですが、七隈線は標準軌なんですよ。

わぁ絶景!
3000系は全部で17編成あります。

末端部!車両基地内の線路は、全部繋げると6.5㎞になるそうです。
普通の鉄道に見慣れた方には、不思議なものが見えてるかもしれませんが…

真ん中のプレートは、リアクションプレートといいます。

はっ!?説明しろってキョロキョロ機械は苦手な私に!!チュー

ふん
わかった?ニヤリ

あとは、ほぼ半分の時間を露店ブースで過ごし…
かしわめしや、梅ヶ枝餅で満腹になっちやいました。

そのせいで、工場棟でやっていた3000系の吊り上げイベントには遅刻しちゃって…ショボーン
なんだか、目的を失った感のある地下鉄イベントになっちゃいましたが3000系と記念撮影撮れたからよいかなグリーンハーツ爆笑



今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり