急行『はまなす』が残っていたら | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

地下鉄のさっぽろ駅、この時間が夜の10時くらい。
翌日の朝までに青森県まで行きたいのですが、急行『はまなす』がなくなった今は、とても不便なんです。

札幌を6時ちょうどの始発のスーパー北斗に乗れば
11時17分に青森に到着するのですが、ちと、ぎりぎりなんですよねぇ。

札幌のホテルをキャンセルして函館まで行って泊まり、翌朝の始発の新幹線でとも考えたのですが、もっとオトクな方法はないかと…

そこで、これが登場!
なんと夜光バス初体験なのですよ、ワタシ。

これなら、一泊分浮かせられるし。運賃も4200円と格安です。

来たよキラキラ
やってきたのは、札幌・函館ニュースター号
すすきのを23時38分に発車し、大通バスセンター、札幌駅を経由し、降車は新函館北斗駅、函館駅で可能、終点は湯の川温泉です。

3列独立シートで男性と女性が近くにならないように配慮されてるのですが…

シートはこんな感じ。
3列独立ということは、通路が2ヵ所ある(片方は狭い)のでシート自体は、4列よりめちゃ余裕があるわけじゃあないってこと。

最近では4列シートで2列分を販売してくれるバスもあるので、3列独立って、どれくらいプライバシーが守られるか微妙です。

今回は、わがままなジジイが女子エリアに入り込み、窓際でカーテンがしまるから、ここに変わるなんてワガママ言って運転士さんからどやされてました。ウチやったらどついてるなムキー間違いないわニヤリ

途中、新函館北斗に4時58分に到着するのですが、こんなに早く降ろされても駅舎は開いてないので、下車せず函館駅で下車、所要時間は5時間53分。

そのあと、函館ライナーで新函館北斗に戻ると、ちょうど北海道新幹線始発の『はやぶさ』に間に合います。

新青森着は7時41分、早いわあニヤリ

感想ですか……

夜中真っ暗になるのはムリかな、あと腰じゃなくて膝にこたえます。
年寄りじゃけんねニヤリ

まあ、下車したときは二度と乗らないと思ったのですが、5時間くらいならもう一回乗っていいかもなんて思い始めてます。
貴重品カラダに巻き付けて、睡眠導入剤飲んで寝ちゃえばいいかなとかてへぺろ


今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり