アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ -19ページ目

アクセサリー工房いずみのインコ文鳥・・    ・・小動物まみれ

小鳥・小動物アクセサリー、ジュエリー新作、実験的作品紹介や
         たのしい事うれしい事 工房のニュースなど。

今回はデザインフェスタの抽選から

漏れてしまい前売り券買って お客様待遇で入場

やはりデザインフェスタは人気です

電車から どっと人が降りる

東京国際展示場駅

下の会場をチラ見してから、知り合いの作家さんが居る

上の階へ移動

こういうコスプレーヤーの人もいて

デザインフェスタは楽しさが盛り上がります。

快く撮影を許可していただき、

ブログに乗せても良いと許可してくれましたが・・・

声は出さず、すべて指で『OK!マーク』

この人の作品は技術・造形センス

創りに対するこだわりが素晴らしかった。

何より素敵なのは、

作品から「優しさ」が伝わって来ます。

お若い作家さんなので、

今後、どのように進化していくのか

とても「楽しみ」を感じさせられました。

こう言う作家さんに出逢えるnのも

デザインフェスタの良い点です

そのかたの作品 『ドラゴンの指輪』

デザインフェスタに行ってきた(2)につづく・・・

ここに出店いたします

 

とにかく、理由をつけて

歩いているワタシです。

 

歩く速さはかなり速いと

想っている。

 

ほぼ 競歩(笑)

 

で、先日

角を曲がった処の

20m前方に「ゆったり感」で

30代くらいの女性が歩いていた。

 

すぐに、追い抜いてしまうと

想っていたが 追いつけない

 

中略

 

結局さぁ

速いと想っていたのは

同年配と比べて・・・

 

勘違いは

「年老いた自分」を忘れていたのだ

やっぱ加齢って自覚持たなければ

 

 

それでも ジタバタ 明日も

頑張る!!

 

セラヴィ

 

        

 

 

 

ゴールデンウィークが終わると

 

いよいよヨコハマ・ハンドメイド・マルシェ

散歩しながら 体力を付けています。

散歩コースの在る風景

ヨコハマ・ハンドメイド・マルシェの次は

大阪 阪神梅田店の「小鳥ガーデン」

そのつぎは・・・・・と 続きます

明日は彫金教室に 行きます。 ねむい・・・

GWですが

私のGWはグッド ワーク(自虐ネタ)


。。。正月から

休み(心の安息日)を取っていない。


取りたいけど、取れないのは
自分で「自分を許すだけの事」を

していないからだ。


ぼっち工房は

叱咤激励と自画自賛の日々

 

変 になりそう・・・

 

あ  すでにヘンです(笑)

 

秋まで このまま 突っ走ります。

その頃には

自分を許せるまでの成長をしていないと・・・・・

 

写真は、ちょっと前の散歩コース。

 

関東地方は天候に恵まれ

遠出なさっている人も多いでしょうね。

 

私は 引き籠って

ひたすら 作品のマイナーチェンジです。

 

それと、2年間くらい

放置プレイしてた

creema

再構築しています。

今週中には

minne と同じように

商品をアップしていこうと考えています。

次回は

ヨコハマ・ハンドメイド・マルシェの

お知らせをいたします。