PTAの書記を2020年から2期務めています。
友達に誘われて入ったPTA執行部。
一年目の2020年はコロナで行事ごとが全て中止となり、PTAの仕事的にはとっても楽でした😅
通常の書記の大きな仕事としては、
①年4回のPTA便り発行、配布
②教職員紹介の発行、配布
③運営委員会議事録をまとめ、配布
④総会の準備、資料作成、配布
⑤次年度の委員を決める際のお便り発行、配布
⑥行事のアンケート配布、集計
⑦行事のお便り発行、配布
です。
これを今現在、
①年2回のPTA便りホームページ掲載
②教職員紹介は作成してもしなくてもOKとする
③運営委員会議事録をまとめ、ホームページ掲載
④総会は書面総会、膨大な資料はホームページ掲載
と大幅に縮小しました。
印刷・配布作業が無いのは本当に助かります✨
教職員紹介の発行なんて、写真を用意したり、担任のクラスを確認したりと、めちゃくちゃ面倒くさい作業なのです…😅
以下の
⑤次年度の委員を決める際のお便り発行、配布
⑥行事のアンケート配布、集計
⑦行事のお便り発行、配布
については、現時点では変更出来ていません…💦
共働き家庭が増える中、PTAの在り方や方法は今後も検討していかなければならないと思います。
あとは、USBの取り扱いですね!
もう、USBを差し込めないパソコンも多いですしね😅
あと半年の任期が残っていますが、出来る限り業務のスリム化を図っていきたいと思います〜😆