カポ こと、カポタストです。
初めてギターを買ったとき、カポタストなるものの存在を知らず、弾き語りの際かなり苦労しました。
なぜなら、簡単なコードで弾こうとすると、自分の音域に合わないからです…😅
色々調べるうちに、カポというなんとも有り難い代物があることを知り、即購入しました🤣
〜Wikipediaより〜
カポタスト(イタリア語で「指板の頭〔先端〕」を意味するcapodastro、capo tasto、capotastoから)は、ギターやウクレレなどの弦楽器用アクセサリー、演奏補助器具のひとつである。略してカポと言われる。カポタストを付けた位置をナット位置(0フレット目)とみなして演奏することで、一般的なチューニングでは演奏が比較的困難な楽曲を、楽に演奏するために用いられることが多い。
なるほどーーー!
本当に、簡単なコードでも、カポの位置を変えるだけで自分のキーに合った音で歌えます👍🏻
カポタストよ、ありがとうーーー✨✨✨
これは、近所の楽器屋さんのおじさん(ワタシはこのおじさんに絶大な信頼を置いてます)がお勧めしてくれたものです。
少々高いけど、取り外し簡単で壊れにくいという事で、このシリーズ使ってます😁
カラーもたくさんあるし…❣️
↓