今年の七夕に購入したドウダンツツジの枝がとても綺麗です✨

葉っぱがお星さまみたい…☆





一本の枝なのに、この存在感✨


ドウダンツツジ、これまでワタシは知らなくて、調べてみました。



ツツジ科・ドウダンツツジ属の植物。公園や庭木などでもなじみのある落葉低木。葉の美しさ、丈夫さから生け花やディスプレイ用の切枝としてもよく用いられる。切枝は初夏から秋にかけて流通し、季節ごとに様々な表情を見せる。基本的には花持ちが良いが乾燥に弱い性質がある。

出回り時期は4月~10月ごろまで。この間、自然の変化が見られる。



はなどんさんのホームページにとびます

  ↓

ドウダンツツジの水揚げ・上手な飾り方夏の枝ものとして大人気の「ドウダンツツジ」。 難しいお手入れが必要なく、花保ちもよく夏のインテリアとして近年大変人気が出てきました。リンクwww.hanadonya.com


なるほど〜✨✨✨

季節の変化が楽しめるなんて、素敵すぎる…🌳


ドウダンツツジが好きだーーー😆