現在完了のエクササイズとしてどんなものが有効かを考えています。
先日、Christina PerriのA thousand Yearsの曲を用いて、現在完了の導入を行いました。
前任校の生徒のファッションショーでも使われていた曲で、現在完了のオンパレードでイメージを説明するにはピッタリの曲でした。
現在完了の指導でポイントは「現在との関連性」です。歌詞を日本語に直したらどういうイメージになるかを生徒と一緒に考えるのも面白いです。ワークシートは、歌詞にチャンク訳をつけて生徒には配布しました。Grammar DictationということでHAVEに注目させたいと思い、穴埋めディクテーションをさせましたが、ほとんどの生徒は "have"を聞き取るのに相当苦労していました。
Heart beats fast
速度を増す鼓動
Colors and promises
色づく世界 交わした約束
How to be brave
どうすれば勇敢でいられるだろう
How can I love when I'm afraid to fall
つまずくことを怖れながら愛せるだろうか
But watching you stand alone
だけど一人たたずむ君を見て
All of my doubt suddenly goes away somehow
あらゆる疑問など瞬時に消え失せてしまった
One step closer
一歩 君へと近づいて
I have died everyday waiting for you
来る日も必死の思いで君を待ちわびた
Darling don't be afraid I have loved you
愛しい人 何も恐れないで 僕は君を愛し続けてきたのだから
For a thousand years
千年ものあいだ ずっと
I'll love you for a thousand more
そして これからの千年も
Time stands still
時が立ち止まる
Beauty in all she is
あの人に内在する美しさに
I will be brave
僕は立ち向かう
I will not let anything take away
決して奪わせない
What's standing in front of me
目前に何が立ちはだかろうとも
Every breath
呼吸一つ一つや
Every hour has come to this
重ねてきた時間が 今この瞬間につながる
One step closer
また一歩 君へと近づいて
I have died everyday waiting for you
来る日も必死の思いで君を待ちわびた
Darling don't be afraid I have loved you
愛しい人 何も恐れないで 僕は君を愛し続けてきたのだから
For a thousand years
千年ものあいだ ずっと
I'll love you for a thousand more
そして これからの千年も
And all along I believed I would find you
いつだって信じていた 必ず君を見つけると
Time has brought your heart to me
過ぎゆく時が 君の心を僕の元へ運んでくれた
I have loved you for a thousand years
千年ものあいだ 君を愛してきた
I'll love you for a thousand more
これからの千年も 変わることなく
One step closer
一歩ずつ
One step closer
君の元へ近づく
I have died everyday waiting for you
来る日も必死の思いで君を待ちわびた
Darling don't be afraid I have loved you
愛しい人 何も恐れないで 僕は君を愛し続けてきたのだから
For a thousand years
千年ものあいだ ずっと
I'll love you for a thousand more
そして これからの千年も
And all along I believed I would find you
いつだって信じていた 必ず君を見つけると
Time has brought your heart to me ※このhas brounghtの聞き取りが一番の難所でした。
過ぎゆく時が 君の心を僕の元へ運んでくれた
I have loved you for a thousand years
千年ものあいだ 君を愛してきた
I'll love you for a thousand more
これからの千年も ずっと
ディクテーションのあと、歌に関連した次の2つの英文の違いについて考えさせました。
(a) I loved you thousand years ago.
(b) I have loved you for thousand years.
「一途なのはどっち?」と聞いたら、ほとんどの生徒が(b)と答えられました。
ここから、haveを使っている理由などを、コアなどから少し解説を加えました。
文字通り訳せば「君のことを待って毎日死んだ(気分になっている)」ということでしょうか。「君のことを待ちわびている」という状況が「今日こそ君が来るかと思っても君は現れず、僕は毎回死んでいる」というヴィヴィッドに表現されています。
「HAVE+過去分詞」と、「FOR+時間」のフレーズが繰り返されるため、耳にも残りやすい曲で勉強になります。
ちょっと、しんみり系の曲ですが、HAVEの持ち味が現れた味わいのある歌詞だと思います。