映画に見たような悲惨な光景は日本沈没を思い起こさせました。
東京にいた自分も初めて経験する揺れに恐ろしさを感じました。
まだ余震は続くものの、私の周りでは大きな被害は出ていないようです。
しかし、街を出歩くと、スーパー・コンビニ・ATMには長蛇の列。事の甚大さを感じています。
これから停電もあるよう。多くの店も休業や時間を区切っての営業になっています。
今考えてみれば、街には不必要な電気が多かったな。都心部は夜中でも明りが消えることなく、光を発し続けている光景は、今後、考えていかねばならないことだと思う。家でも、節電節電と努力していますが、今までいかに無駄な消費が多かったかということを思い知らされます。
今一歩たちどまって、日本人の消費行動を見直してみる必要がある時期にさしかかったのかもしれません。
被災者の方々へのお見舞いを申し上げます。微力ながら、できることを模索していきたいとおもいます。ただ、まだ行動に起こすべきときではないように思うので、事態を見守りながら、何らかのアクションが起こせれば、と思います。