わざわざそーゆートコロに行くこともないし・・・

 

今日は購入しようと思ってましたねん。

 

 

 

 

ふと、気がついたんです。

 

「あ、年始の寿ぎのご挨拶を控えた方がいいのかな」と。

 

時間のたつのが早い。早い。

あっという間に年賀状の季節だなんて・・・・💦

 

毎日、もういないオカンにお風呂につかったときに

 

話しかけているから

 

「亡くなった」という事実を

 

いまだ「現実」に捉えられていないのかも。

 

 

 

 

で、、、喪中はがきを買わなきゃと。

 

 

 

 

 

モールの中に郵便局があったので、

ぶっさいくな字が、縦書きだと読み取れないくらい汚くなるので

 

横書きのハガキを選んで 購入。

 

文章は細かくて 老眼鏡をかけないと詳細まで見えなかったショボーン

 

だって、喪中はがきのラックにあったんだもーーーん。

 

 

 

 

夜、さてさてハガキを書きましょうと

 

ペンと今年の年賀状を用意して

お茶を淹れて ・・・・・・・・。

 

 

 

あれれ????

 

 

 

 

 

 

 

「寒中見舞い」やーーーん。

 

 

 

昨年はたいへんお世話になりました」

 

 

 

そうそう、その気持ちはそうなのよ。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

これは 一月になってからでないと出せませんね泣

 

 

ま、しゃあないです・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

年賀状を下さる方は もうとても少なくなって

両手の指では 余ります。

 

その方たちの 年に一度の手書きの挨拶を

楽しみにしておりますおねがいラブラブ

 

 

 

大変申し訳ないけれど

 

先様からの「年始のご挨拶」はありがたく頂戴して

アタクシからは 「寒中見舞い」でお返事させて頂きましょう。

 

もしも、もしも

 

このブログをご覧になった方が

 

「あ、Takaさんに年賀状出したらあかんねぇアセアセ」と

 

思う方がいらしゃっても 

本当に楽しみにしているので、

 

年賀状、ウエルカーーーーム飛び出すハートドキドキ

 

いつもどおり、「おめでとーーーー」ってゆうてくださいねアップ

 

 

 

 

 

 

 

・・・・って、アタクシからは 画像のハガキが届きますけど

 

すみません・・・先にお目にかけちゃいましたね(*‘ω‘ *)

 

 

 

(ネタばれってやつ)