「今度の遠足は、トレパンをはいて来てクダサイ」先生がそう言うと、ボクらは「はい」と答えた。

「あなた」と呼べば、「なんだい」と答えるように、ボクらは疑いもなく、先生のトレパン指示に「はい」と元気よく返事をした。

ところでトレパン。なくなっちゃったね。

綿でできた白のトレパンは、遠足の時も、スポーツテストの時も、陸上競技大会の時も、いつでもはかされた。

だって。ジャージなかったから。

いやいやあったかもしれないけど、今みたいにジャージが市民権を得ていなかった。

だから、ジャージより、トレパンの方がずっとずっとメジャーだったのだ。

しかも。驚いたことに、このトレパンにはベルボトム(ラッパズボン)があった。

当時のトレンドはベルボトムのジーンズ。ガロという3人組がはいていた、すそが富士山型に広がっていたジーンズは、若者に大人気だった。


若林で見た空


だから若者は、学生服のズボンも、白のトレパンも、みんなみんなベルボトムにして欲しいと考えていた。そのニーズに、業者はちゃんと応えてくれたのだ。

ズボンのライン。ひざ小僧を過ぎた辺りから、急激に広がっていくそのスタイルに、若者は狂喜乱舞した。

その後。時代は変遷する。ズボンのすそがキュッと締まり、太ももあたりが太い土管のようなズボンが流行る。明らかに、ベルボトムの対極だ。

ミニが流行れば、マキシが流行る。ベルボトムが流行れば土管が流行る。

ファッションは、コンドラチェフの景気循環のように、山と谷をつくって進むのだ。

ただ・・・。誠に残念なことに土管ファッションのトレパンは、販売されなかった、

その頃になると、ジャージがもてはやされるようになったからなのかもしれないけど、ちょっと残念である。

土管タイプのトレパン。あったら見てみたかった。そして、心の底から笑いたかった。