1/10の記事で、カズレーザーさんの番組で

紹介されたクルクミンについて書きました。

クルクミンはウコンに含まれる成分ですが

一般的に知られる肝機能改善だけでなく、

●免疫力アップ(リンパ球を増やす)

●がん幹細胞の抗がん剤耐性発現の抑制

●免疫チェックポイント阻害薬の効果増強

●抗酸化・抗炎症作用

など、癌に良い効果がいっぱいおねがい


その時のブログ記事がこちらです→


私の母がサプリメント大好きなので、

番組放送後に売り切れていた商品

高吸収型クルクミン製剤

クルクルージュ

を知らぬ間に手に入れて飲んでいた笑い泣き

で、飲んだ期間はまだ2ヶ月くらいだけど

ずーっと何年も何をしても変わらなかった

肝機能の数値ALTとγ−GPTが正常値に!!

これスゴイことポーン

母はコレステロールを下げる薬を10年位

飲んでいて、お酒はたまに〜くらいですが

禁酒しても、ずっとALTとγ−GPTが高値

だったんです。

その間、単なるウコンのサプリも飲んだり

してたけど、全く効果なくアセアセ

効果が数値で実感できた商品は、

「クルクルージュ」が初めてでしたキラキラ


こんな感じの商品です♪

肝機能が改善したという事は、確実に

吸収され効いている証拠ニヤリ

という事は、これを、がん闘病中の人が

飲めば抗がん作用も期待できるのではラブ

って訳で、お勧めします!!!!

抗がん剤の副作用で肝機能が悪くなる方も

多いと思うので、そういう意味でもお勧め

だよOK



なぜ、緋色になっているかというと

高吸収型にするために分子構造を変える

過程で色が変化するみたいです。

※今話題の紅麹とは無関係なのでご安心を!


では、食事と尿検査の記録です。

2/18(日) 12:00 昼ごはん

豚カツ、ポテサラ、キャベツ、ご飯、

お漬物、ミニきしめん。


16:30 尿検査 pH6.0 酸性

野菜少ないもんね汗うさぎ


19:00 夜ごはん

鮭ご飯、煮卵、高野豆腐・椎茸・蓮根・

里芋・ふき・人参の煮物、油揚げ焼き、

アボカド塩昆布、ぶどう。


23:30 尿検査 pH7.8

アルカリ性。


2/19(月) 14:00 昼ごはん

ハンバーグ、海老フライ、サラダ、

麻婆豆腐、インゲン胡麻和え、

ご飯、枝豆、コーンスープ、ライチ、

大学芋など。

※あさくまのランチの食べ放題です。


20:30 夜ごはん

ぶりの照り焼き、キャベツソテー、

アボカド塩昆布、つくねピーマン、

明太子ご飯。


2/20(火) 0:30 尿検査 pH7.4

アルカリ性。


13:30 昼ごはん

ハヤシライス。


19:30 夜ごはん

チャーハン、レタスサラダ、焼売、

インスタントラーメン。

(チャーハンとラーメンは2人で

分けて食べています)


2/21(水) 6:30 尿検査 pH8.0

しっかりアルカリ性。

何が良かったのか(?)解らぬ。


13:30 昼ごはん

玄米、焼きたらこ、納豆。


20:00 夜ごはん

牡蠣入り豆腐チゲスープ、ご飯、

ブロッコリーサラダ、イカ塩辛。


2/22(木) 5:30 尿検査 pH8.0

しっかりアルカリ性。


13:30 昼ごはん

焼き鯖、ジーマミ豆腐、ご飯、

キャベツサラダ。


20:00 夜ごはん

焼き鯖、ご飯、イカ塩辛、トマト、

インゲン炒め、ブロッコリーチーズ焼、

味噌汁、ワカメポン酢、納豆。


2/23(金) 8:30 尿検査 pH6.5

弱酸性。


13:30 昼ごはん

味噌わかめラーメン。


20:00 夜ごはん

チキンフィレオバーガー、ポテト、

チーズバーガー。


2/24(土) 11:00 尿検査 pH7.3

弱アルカリ性 。


11:30 昼ごはん

伊勢うどん、ネギ入り卵焼き、

レタスサラダ。


21:30 夜ごはん

海南鶏飯、棒棒鶏、チョリソ、

ほうれん草お浸し、トマト、レタス。


2/25(日) 10:00 尿検査 pH7.5

アルカリ性。


13:30 昼ごはん

担々麺。


18:00 尿検査 pH7.4

アルカリ性。


20:30 夜ごはん

昆布とちりめん山椒おにぎり、

おでん、串カツ。


2/26(月) 9:00 尿検査 pH7.3

弱アルカリ性。


この週は比較的、安定してアルカリ性

キープでした。