インフルエンザで夫に呆れたと書いたやつの続きです。





上の子→私→下の子と順調に感染拡大。

この時点で夫はまだ予防接種しておらず。

流行ってるからさっさと打ってこいと言ったのに(うちから5分の親族のクリニックで予約なしで打てる)。





案の定、某土曜の朝からしんどそうにし始める。

でも、さっさとワクチン打たへんからやと私に言われるのが嫌なのか、まだ鼻炎かもしれないとかほざいている。


この日はバレエの発表会の中間リハーサルのようなものがあり、私と上の子は朝から夕方まで会場にカンヅメでした。

朝は送ってもらうことになっていたので会場まで行き🚗、


「状況からしてインフルエンザに間違いない。まだ微熱だから今のうちにクリニック受診してタミフルもらってきて」


「今日土曜日やから、クリニック昼で閉まるからね!この足で行ってよ!下の子もいるし、倒れても困るからね!」


と念押しで伝える。




わかったと返事があったので、


親戚にも電話して、


「今から行かせるからよろしくお願いします、検査ではまだ陽性出ないかもしれないけどインフルエンザで間違いないと思います。診断つかないなら自費の予防内服でいいですので」


と伝える。



しかし、昼過ぎに親戚から

「〇〇くん来なかったよ」

と言われて愕然。



夫に鬼電したら、

「家で寝てた」

と言われました。




もうね、呆れるとはこのことですよ。


うちからクリニックまで5分なのよ。


家にいて起き上がれないならまだしも、私たちを送るためにすでに車を運転している。

どうせ運転して帰るのだから、そのまま自宅に帰らずクリニックに寄り道すればいいだけ。


どうしてもしんどければ、クリニックで寝かせてももらえる。下の子もみてもらえる。



なんで自宅で寝てんの?

お前アナタ、インフルエンザに自己免疫だけで勝とうとしてんの?



と悪態をつきたいのを我慢して、熱を聞いたら38度越え。

ほらやっぱりやんか。

朝の軽症のうちに受診してさっさと内服してればね。



一応下の子を見てもらっているし、本当にしんどくてクリニックに寄る元気がなかったんだろうと、その場では自分に言い聞かせて、気持ちを収めたのですけれどね。



後日、車の中に、セブンイレブンに売ってるアイスクリームのゴミが放置されてまして。


そうですか、帰りにセブンに寄ってアイス買う元気はあるのに、クリニックに寄るのは怠ったんですか、それはそれは…🫠


としか思えず。

わずかにあった情状酌量の気持ちもこれで吹き飛ぶ。

ゴミ片付けてないからアイスでベタベタしてるし😡


怒り心頭でしかない。



タミフルは良い薬だけど、増えてしまったウイルスをなんとかするのはやはり時間がかかる。

だからこそ、早く受診して、すぐ飲んでと言いました。



寝てれば治ると思ってんの?

そりゃ医療にかかるかは個人の自由ですけど、しんどいしんどいって絶対言うなよ、私は看病せーへんぞ。子供2人の世話で手一杯やからな!


としか思えず。




結局、閉まってたクリニックを開けてもらい、うちの母経由で薬を渡してもらい、夜には内服したのですが、10時間ほどのロスがあり、もう熱出てしまってるし、治るのにすごく時間がかかりました。


母には迷惑かけるし、さっさと受診しなかったことも伝わっていて肩身が狭い…。




私、看病せーへんからなとか言って冷たい?

でも、約15年のお付き合いで、こういうことが何度もありました。


夫はよく体調崩すのですが、いつも、さっさと受診しない。

仕事休めないとかならわかるけど、割とすぐ休むくせに、ほんとに寝てるだけ。

夜に私が様子を見に行くと、今からタクシーで受診するとか言う。

朝からずっと寝てたのに!

いや、翌朝まで待つって言うならわかるけど、その日の深夜に受診するならなんで昼のうちに少し無理して近所の徒歩圏内のクリニックに行かないのだ?


救急外来はやってるところ少ない上に、薬は1日分しかもらえないし、できる検査も限られてるし、時間外料金も取られるし、タクシーも深夜料金かつつかまりにくい。

この時はまだ30代なったばかりだったので、まあ体力も今よりはあったのかもしれない。

私もただの彼女で他人なので、アホやなと思いながら何も言わずに静観してましたが、この時からちゃんと、早期発見、早期治療の重要性を教育しておくべきだったよねー🙄



ワクチン嫌とか、病院にかかりたくないとか、薬を飲まないとかいうポリシーがあるなら分かるけど、結局重症化してから頼るんやったら、さっさと動けよと。

今は幸い近所に親戚として、医療のプロがたくさんいるんだからさ。

正常性バイアスなんか?





今年のお正月も、夫が恒例の発熱したんですけど、


「私仕事行くけどさっさと発熱外来探して受診しなよ。多分いつもの扁桃腺やと思うけど、インフルとコロナの検査はしないとお義母さんに看病頼めないから、とにかく早く白黒つけて」


と伝えていたのに、やっぱり寝ていて、昼過ぎても受診しておらず。

私が職場で電話をかけまくって発熱外来を探し(昼から探しても受け入れてもらえないし、昼休み中は電話も繋がらなくて苦労しました)、なんとか見つけた病院を急いで受診するよう指示し、なんとかなりました。


息子の様子を心配する義母からは、仕事中の私の携帯に鬼LINEきてるし。

知らんがな、お宅のアホな息子が受診せずぐーぐー寝てるせいやろ。





男女差で全て語るのは好きではないですが、この話を職場ですると共感の嵐でした。


結局、私は、

「自分が倒れたら家庭が回らない」

と思うから、なんでも先手先手で動きます。

上の子が診断された時点で、さっさと親戚に相談して抗インフルエンザ薬を使いました。

上の子も、バレエのリハに出られないと困るので、先生にお願いしてタミフルを出してもらいました。


小児科の先生は、タミフル飲んだとて熱下がるのが半日くらい早まるだけだよーといつも仰ってあまり処方しないお考えなのですが。

たとえ半日でも早まれば、日付的には休まないといけない日数が1日減る可能性もあるし、何より身体が楽になるのが早い気がする!インフルエンザしんどすぎるから、半日どころか1時間でも早く楽になりたい!

下の子は後日かかったときにはタミフルもらわなかったんですけどね。あんまり重症感なかったので。



しかし、パパたちは、自分が倒れるわけにはいかないっていう悲壮感はあんまりないよねー、微熱でもしんどいしんどい言うてぬくぬく寝てる旦那多いやん?pekotoriの旦那さんも、だから早く受診しないんじゃない?


というのが、私の同僚たちのご意見でした🥲



この話を一般の男女に当てはめる気はないけど、確かに、うちの夫の場合はそうなんだろうなーと腑に落ちてしまった。



家庭運営に関して当事者感が無いのが透けて見えたので、私はあんなに腹が立ったんだな、と気付きました。


だって、私が夫くらいのスピードで受診して伏せってたら、色々全く回りませんからね。


うちは、2年前まで単身赴任だったので、良くも悪くも夫なしで回るシステムのまま。

だから、しょっちゅう発熱して義実家に離脱されてもなんとかなってる。






でもさ、


この人いなくてもいいんじゃね?


って思われるの、嫌じゃ無いのかしら?



こんなこともあったなー。