カマキリの赤ちゃん誕生! | 『スカタンバ』

『スカタンバ』

丹波でスカタン、『スカタンバ』!
土を愛し、自然を愛す、きな粉風味のオッサンどす。

今朝、裏の畑を見に行ったら・・・

 

約1センチのカマキリの赤ちゃんが居ますた。

 

色はほぼ透明の華奢な かだらどすが・・・

 

いっちょ前に鎌を振り上げて威嚇のポーズ!

 

指を出すと、飛び乗ってきますた。

 

 

大体、いつもカマキリの卵が二か所くらい産み付けられておますが・・・

 

そこから生まれたとすると、うちの子どす。

 

この「鎌太郎」はブロッコリー担当どす。

 

ブロッコリーにたかる害虫を喰ってくれるはずどす。

 

『ザ・ガードマン』どす。

 

 

 

それから、堆肥層の蓋の上にヤモリの赤ちゃん(幼児?)が居て・・・

 

ワテに気付いてビックリして崖っぷちに逃げただす。

 

あ、アビナイ!じっとしとれよ!

 

でも、崖から決死のダイブをしますた。

 

まあ、かだらが柔らかいのでケガはシナイ半島。

 

また登っておいでよ!

 

 

小さな動物たちも躍動の季節がやって来ますたね。

 

ワテも負けずに頑張らねば!

 

 

 

あ、昨日は家の近所の農道で、青大将を轢くところどした。

 

アビナイ、アビナイ!

 

1メートル弱くらいどすか・・・

 

ベルトに丁度いい感じどす。

 

生青大将のベルトってオサレどすなぁ・・・

 

ワテのヤマカガシとお近づきどす・・・・てへ。

 

 

  ポテチン!