わたしについて簡単に↓

2023.4 乳がん診断
    ステージⅣ→ステージⅡ診断へ
    ホルモン陽性、リンパ転移なし
    Kil67 5%
2023.6 FEC療法開始
    副作用軽症、仕事も変わらず継続
2023.12 全摘+リンパ郭清手術    
       術後痛みなし、浮腫なし

5コース目
恐れていたことが起きました。

 

た…………体調が悪い…………

息が苦しい………

 

家に常用しているパルスオキシメーターで計測したら、SPO2(酸素)が89〜94 %

 

コロナウイルスきたなガーン赤ちゃん泣きと思い

簡易検査キットで検査したら、陰性(ー)

 

いや、でも、おかしい!

 

病院に電話し受診。
「息が苦しい」「座っているのが辛い」「飲水できず1日過ぎた」と主張したが
休日の救急外来だから受診者が多く、横にならせてもらえずえーん

問診して
検査して
検査結果待ちして
検査結果を伝えられて
処方されて
お会計して
結局、4時間半かかりましたネガティブネガティブ

検査の結果、

 コロナウイルス陽性(+)

 

お父さん診断してくれた医師は、
「若いからね。」←若くないですが、乳がん以外の持病はないですがニヤニヤ
「コロナ陽性だけど見た目も元気だしね。」←いやいや、苦しくて座っているのも必死です魂

お父さん「乳がん抗がん剤治療中なので、コロナ治療薬を処方します。」


恐れていたコロナウイルス
感染していまいました笑い泣き

症状としは(私の場合)
・SPO2が80台後半~90台前半
・抗がん剤副作用では感じない倦怠感

・咳が出ると尋常じゃなく続き、酸素マスクくださいー大泣きと感じるくらい
 咳で食事が食べれない
 咳でしゃべれない

副作用の骨髄抑制中で自己免疫力がないので
・「病は気から」の根性は通用しないネガティブ
・「重症化する」という意味を痛感できる
・感染が陰性になっても、咳や倦怠感が続く

―――――――――――――――――
コロナウイルスに感染したのは、2023.09.23
  (FEC療法5コースDAY10)
コロナウイルス治療薬を内服し、1週間後には陰性になりました。
けれども体力の復活と咳の完治は2週間かかりました予防
次の抗がん剤治療(FEC療法6コース目)の2023.10.04にはなんとか間に合いました。
―――――――――――――――――――


ガーンコロナウイルスに感染し私が思う反省点ガーン
酷暑で、抗がん剤で体力落ちているのに、いつの通りに仕事も入れて動きすぎた。