アンティークの龍郷大島 | えみぃのイイモノセレクション

えみぃのイイモノセレクション

生活必需品から嗜好品まで、自給自足を目指す農婦「えみぃ」のお気に入りグッズを紹介します。
幼少時k代からの夢「猫に囲まれて毎日着物で過ごす」を実践中。お着物どんどん紹介します。

えみぃです。

 

昨日は手仕事展の搬出で、夕方長野のMATSUYAさんへ。

仕立てあがったばかりの龍郷を着ていきました。

 

 

大島好き、龍郷好きにはたまらない、アンティークの龍郷。一玉です。

 

 

お花が並んだような、華やかな柄です。

 

 

花びらの先端、白く見える部分の拡大図。

一元7マルキでした。

 

 

流水に蝶のピンクの名古屋を合わせました。

 

 

白衿、グレーの帯揚げ、ピンクの帯締め。

 

 

ピンクのバラの羽織を合わせていきました。

 

拡大図です。

 

 

経糸がぼこぼこ飛び出ています。

アンティークならではでしょうか?生地がだいぶ薄くなっているので、気を付けて着ます。

 

 

さてこの龍郷ですが、洗い張り反物としてMATSUYAさんにあったものです。

金曜日に連れ帰り、土曜日から縫いはじめました。

かなり薄かったので袷じゃないと生地がもたないなーと。

着物からひっぺがした裏を合わせて縫ってみました。

 

 

和裁を教わったことがないので、youtubeにあった「袷の着物の作り方 ダイジェスト版!」を見たり、解き途中の着物を見たりしながら。

 

袷はぜったい無理ーと思っていたのですが、長羽織リメイクを何枚かやっていくうちに頭の中が整理され、縫えるんじゃないかという気が。

そんなときに龍郷の洗い張りをゲットしたので、何がなんでも縫ってみたいと。

初めての仕立てが龍郷とは、、、。でも、龍郷でなかったら仕上がらなかったかもしれません。

途中何度も挫折ポイントがあったのですが、なんとか形にしたい一心で乗り切りました。

 

次は何を縫おうかしら。(←縫いたい病発症中)