昨日20日から今日の21日まで友達の家に泊まりに行ってました♪


一年くらい前も泊まりの記事を書いたと思いますが、同じ友達の家です。


今回は5人で泊まりにいきました。(前も多かったな…)




まず、お昼過ぎに友達の家に着いて、夜までスマブラ(Wii)やってましたwもう定番ww



夕飯は友達のお母さんも一緒にたこ焼きを焼いて食べました。
こーゆーわいわいするの楽しすぎる!(≧∇≦)
美味しかったですよb



そして、風呂にみんなで順番に入ったりしているうちに時刻は午前0時を過ぎてました。



さぁ夜も更けてきたし…ということで皆でホラーゲームです。


プレイしたのは「零 紅い蝶」というゲームのWiiでリメイクされたものだと思います。

この「零」のシリーズはホラーゲームのオススメとしてよく聞いてはいたんですが、僕も全くプレイしたことないものでした(基本的に1人でホラーゲームしないです)。


そんなゲームを3時か4時くらいまでやったと思います。

最初らへんしかできませんでした;


うん…怖かったです…

でも内容も面白くて続きが
私、気になります!

いつかまたやりたいな…

まぁ、一番魅力的に感じた事は主人公が可愛かったことですけどねw



その後の早朝頃はみんなの意見で「ソードアート・オンライン」というアニメを1話~6話まで見てました。

(以前コメントで語っていただいた方、ありがとうございました)

やっぱり1話の惹き付け方がすごく好きですね。

男たちで語り合いました。
小さい声でね。

僕の好きなサチとシリカの回もチョイスしてくれて、目が冴えまくりw
今回は見なかったけど直葉も大好きb


僕は去年にこのアニメの放送を2クール見て、原作の方は2巻までしか読んでいなかったんですが、改めて全部読みたいなと思いました。欲しいなぁ…。



そして目が覚めた後は7時前からまたスマブラw


それからずーーっとスマブラでしたね。午後の2時くらいまでw




スマブラやりまくって…

さっき帰ってきました。




そんなこんなでホラーゲームで納涼気分を味わおうとしていたお泊まり会は

スマブラの熱気を漂わせ幕を閉じていきました。



泊まらせていただいた友達のご家族の方にはお世話になりっぱなしでした;

本当にありがとうございましたm(__)m









書くネタがないので、


僕の部屋の一部を紹介します。


ppekoのブログ-130817_1948~01.jpg

一応、勉強机ですw
趣味に染まって、ごちゃごちゃしてます。


小学校の低学年の時に買ってもらってから、ずっと使っています。デスクマットはなぜかずっとマリオカートです。


手前の黒いのはノートパソコン。
デスクトップの画像はポケモンに設定してあります。落ち着くのでw


…なるほど
ブログ用にオタクっぽい壁紙から、無難な壁紙に変えたんじゃないかって話ですよね。


変えてないです。
変えてない。



…で、左側に積んである漫画はしまう場所がない奴等です。


机の下には子供用の図鑑と
いわゆるエロゲという物が潜んでいますw

お前ら、ウチ来ても絶対あさるなよ!絶対!


ppekoのブログ-130817_1950~01.jpg

パソコンの裏に少しフィギュアがあります。
作品の統一性のなさは笑ってください。

右の小さい見切れてるのはエヴァ零号機です。貰い物です。
その隣はタチコマくん。

左の黒いのはエイリアンです。オーラが違いますw

後ろのはFateのセイバーさん。1/7です。

後ろのコーヒー缶の上にある緑のやつは昔バイト先で拾いましたw


他にも部屋にはガラス窓のフィギュアコーナー的なものがあるんですが、
そちらはお見せする機会はないでしょうw

机の上のやつはそっちに入らなかったやつですね。


あと写真のフィギュアの裏にはけん玉が隠れてます。わりと得意です。


ppekoのブログ-130817_1951~01.jpg

こっちは机上の左側の
DVDコーナーです。

アニメだと
イノセンスとか
ギルティクラウンとか
ひだまりスケッチのBOXとか
あります。

あとはほとんど洋画です。
前に説明したことのある、大好きなオーシャンズシリーズもここにいます。



写真には写ってないですが、
机の引き出しの中にはポケモンの指人形とかベイブレードとかパンパンに入ってます。




こんなもんですかね…



暇潰しにお世話になってる机を紹介してみました。



べ、別に

「ほんとにあった怖い話」を見て、眠れないわけじゃないんだからねっ!











この前、
「ジェネレーション天国」のジャンプ漫画の記事を書きました。

それで何となく、

自分が読んだことのある漫画の中で、

現在好きな作品をBEST10までランキングにしてみました。

(このブログ…ランキングばっかりだな…)





〔1位〕I''S

〔2位〕HUNTER×HUNTER

〔3位〕鋼の錬金術師

〔4位〕とある科学の超電磁砲

〔5位〕SLAMDUNK

〔6位〕GANTZ

〔7位〕DEATHNOTE

〔8位〕NARUTO

〔9位〕進撃の巨人

〔10位〕ToLOVEる



と、こんな感じです。

今後もコロコロ変わるかもしれませんけど;


ちょこっとだけ説明させていただきますと、


1位は桂正和先生の恋愛漫画ですね。以前の記事に書いたやつです。
桂先生の漫画はキャラクターの心理描写が細かくて好きです。何よりも絵が好きです。
こう見えて恋愛漫画好きなんですよ。


4位に入ったとあるは禁書をアニメで見た時に好きになったシリーズです。良いキャラクターばかりですよね。絹旗と五和が好きです。


DEATHNOTEは頭脳戦の駆け引きが面白いですよね。そういった動きの少ないような題材の作品も迫力ある絵を描かれるのが小畑先生のすごさだと思います。


進撃の巨人は巨人の恐怖感以外にも展開の運びとストーリーの謎で楽しめる漫画だと思います。展開と絵に関しては好みが分かれると思いますが;あと不自然な点なんかも気になりますね。


ToLOVEるはごめんなさい男のロマンですw ルンちゃん推しなんですが、共感してくれる人が全然いない…



本当は全部魅力を伝えたいけど、文字数制限の関係でごめんなさい(>_<)



全体のポイントとしては
内容ももちろん大事ですが、僕は絵に注目してしまうようです。


矢吹健太朗先生も似たことを言っていたような気がしますが、

自分は
映画やアニメや漫画を見るときは絵が綺麗だったら大体は楽しめるんですw


内容も面白かったですが、
映画の「トランスフォーマー」とか大好きですね♪


まぁそんな性格もあってこんな漫画の好みになりました。



皆さんは
どんな漫画がお好きですか?




…夏休みの宿題も
ジェバンニが一晩でやってくれないかなぁ…