24時間テレビで
パンサーの尾形がナタデココがどうとか言ってたので思い出したエピソードが…



この前の朝、


妹がヨーグルトを食べていた時に

「ナタデココってどうやってできてるの?」

と、母親に聞いてました。

ヨーグルトにナタデココが入ってたみたいです。


それに対して母親は

「えー、わかんない」

と、頼りない返答。


(ふふ…この時を待ってたぜ。その質問、私が答えよう!)


「あ、ナタデココってね…ペラペラ」

と、割り込んでやりました。


「…へぇー、何でそんなこと知ってんの?」


「もやしもんで少しだけ書いてあったw」
↑これが言いたかった


漫画のおかげで色々勉強になってますアピールがしたかったのでした。


ちなみにナタデココは
ココナッツジュースにナタ菌というものを入れて、発酵させて出来た膜をナタデココと言うらしいです。



そんなお話でした。


父さん、母さん

漫画ってすげーんだぜ?











この前、

BOOK・OFFに本を売りに行きました。

本を売るのは初めてです。


黒子のバスケが1冊150円買い取り、と店頭に書いてあったのでそれを。


でも、せっかく揃えたのに…

いや、あってももう邪魔だしな…

いや…でも…

かゆ…うま…


と、自分なりに葛藤し、
結局売ってしまうことに。


本当はAmazonで出品した方が高く売れるのかもですが、

めんどくさがりの僕はとりあえず処分してお金が貰えるなら何でも良いのです。

あと、そのBOOK・OFFには可愛い店員さんがたまにいるのです。

その日に働いているかはもちろん分かりませんけどね。


とりあえず、
売りに行きました。



可愛い店員さんいましたw


(…神様)←ガッツポーズ


「すいません、漫画売りたいんですけど」

「身分証明書などお持ちですか?」

「はい」

「高校生ですと、親の同意書が必要になるのですが…」

「あ」



その日は追い返されました。


ですが、店員さんが同意書を渡してくれつつも、

本当に申し訳なさそうにしてたので、清々しい帰り道でした。

Sかもしれない。

そうか…これが愉悦…


まぁ自分が同意書の存在を忘れてたのが悪いに決まってるんですけども。



後日、1週間後くらいに時間があったのでリベンジに行きました。

今度はいらないライトノベルも追加して。


荷物重すぎて死にそうでした。


やっとの思いで入店。



可愛い店員さんいましたww


(…神様!?)←二度見


それから同じ店員さんと一回目と同じようなやり取りがあり、

今度はちゃんと同意書を渡しました。



結果、

漫画22冊とライトノベル27冊で4650円になりました。

ラノベは一冊50円にしかなりませんでした…


まぁ、そんなもんか
と思いながらもお金を受けとると、


「この前はわざわざ持ってきていただいたのに、申し訳ありませんでした」

と、店員さんは一言かけてくれました。


(え、覚えてくれてるの…)


すごい嬉しかったですけど、
グッと抑えて


「いえ、全然こちらこそ」


と僕はキメ顔でそう言っておきました。




…やほーい♪♪


そんなわけで帰りは
ペダルが恐ろしく軽く感じました♪←荷物が無くなったから。



いやー


黒子のバスケ
買っといてよかった!








自分はこのブログで
アニメや漫画の記事を多めに書いていますが、


実際のところ、そこまでオタクというわけではありません。


客観的に見ると
浅いオタク…になるのかなぁ。


漫画はもともと好きなんですが、

アニメの方は、もともとテレビを見ることがすごく好きで、その一環でもあります。


そのかわり、ネットを利用して動画サイトとかをあまり頻繁に見ないです。

テレビで見ているだけなのでそれ以上の詳しいことはあまり知らないのです。



本格的に深夜の大人向けの作品に手を出したのは中学生の時なんですが、

動機は
アニメとかについて楽しそうに話してる友達の輪に入りたかったから、なんです。
(※他に友達がいなかったわけじゃないです←大事)


そんなわけでその時は
「涼宮ハルヒの憂鬱」を試しに見てみたんです。


そこからですね。
(前も似たような話をした気が…)


もちろん自分が見て、面白いから見るわけなんですが、

今でもアニメについて友達と語り合いたいからだったり、
アニメを見ることで関係を築けたら良いなーと思っている、

っていうのはアニメを見続けている大きな理由にあります。


今では立派な趣味の1つでもあります。


まぁアニメや漫画じゃなくても共通の話題が欲しかったんですね。

もしかしたらそういう理由の人も多いかもしれないですね。

僕はたまたまアニメだっただけで、何でも。


まぁPCゲームやフィギュアはもはやその理由には収まりませんが…



そんな若干不純な理由もあってこの生活を続けてきた結果もあり、

今の生活にめっちゃ満足してます。


出来た交友関係は本当に宝ですね(もちろんアニメだけのおかげじゃないです)。

悪い言い方をすれば「計画通り」ではあるんですが…;


この前のお泊まり会でもつくづく思いました。

いや…よかった、と。


もうすぐで高校卒業することになりますが、

卒業した後も是非、今と同様に仲良くありたいと思っています。


通う高校が違くても
仲良くしてくれる奴らもね。


ずっとはしゃいでいよう。

今アメトーークのホリケンの回を見てすごい思いました。



このブログ読んでいただいてる皆さんともせっかく出来た関係なので、大事にしていきたいです。

いつもいつも本当にありがとうございますm(__)m



なんだこの記事は…