昨日、少しストーリー性のある不思議な夢を見ました。




夢の説明をすると…


舞台は僕の通う高校で

全校生徒の中でターゲットになった人を殺さないと元の世界に帰れないらしい…(そもそも別世界なのか…)。アナウンスで言ってました。ちなみに武器なし。


で、他に詳しい説明はされず、ターゲットの人が知らされます。

ターゲットは特徴をアナウンスで放送されるだけで、写真などは見せてもらえず…

「ターゲット、モノモライ」
こんな感じ。

モノモライ(物貰い)って目が腫れてるアレですね。

ターゲットはモノモライの人らしいです。

ちょっと雰囲気GANTZに似てる…?


「モノモライ」はすぐ見つかりました。
てか「モノモライ」を探してうろつく群衆の中にいましたw
みんな気づかないのかw

で、その「モノモライ」の正体は中学校の頃に仲良かったT君でした(僕の通う高校にT君いないのに…)。


「お前じゃん」

って言ったら群衆からはずれて、急に殴りかかってきました。

その時、僕の頭には知らされてもいない情報が認知されてました(なんというご都合www)。

アナウンスでターゲットの特徴しか知らされてないので、本当はターゲットでないプレイヤーが「モノモライ」に見える状態であればソイツでもいい…らしいw

それでたぶんT君は
僕の顔を殴って「モノモライ」に見せたかったのかな?
そのルールで言ったらT君も本物の「モノモライ」かわからないんだけども;

途中で全然関係ない友達のO君もなぜかT君に加勢し、すごいめんどくさい状況になったのをよく覚えています。

とりあえず、その場は何とかやりすごして、逃げました。
友達としての情けもあり。

その後、T君たちと戦いたくもないので(T君ケンカ強い)、

1人で校内をうろついてました。

校内にはなぜか
広いホールみたいな場所があって、知り合いが結構集まっていたのでそこで大人しくすることにしました。

知り合いが結構集まっていたから、そこに居ようと決めたはずなのに1人ぼっちでボーッとしてました。

そこで目が覚めました。




T君はどうなったんだろうか…。





そんな疑問は今朝の
めざましテレビのコミケ取材で吹っ飛びましたけどね!









今さらですが、

8月1日から3日まで山梨県と長崎県に遊びに行ってました。



長崎県には
トリックアートの美術館みたいのがあって、入ってきました。



写真に撮ったので載せます。




ppekoのブログ-130802_1406~02.jpg


顔は見せませんwww




ちなみにここは犬も一緒に入れました。


すごく楽しいところでしたよ♪






さっき、夜の7時から
「ジェネレーション天国」
という番組がやってまして、

三世代ごとに
ジャンプ漫画の衝撃的な作品をランキングにしてました。

もう家族揃ってランキングに釘付けです。

それを載せてみたいと思います。

世代はそれぞれの年代に流行っていた果物に例えてます。



[バナナ世代]60代以上

〔10〕サーキットの狼
〔9〕キャッツアイ
〔8〕プレイボール
〔7〕マジンガーZ
〔6〕Dr.スランプ
〔5〕男一匹ガキ大将
〔4〕侍ジャイアンツ
〔3〕こちら葛飾区~
〔2〕ど根性ガエル
〔1〕ハレンチ学園


[キウイ世代]40代中心

〔10〕幽☆遊☆白書
〔9〕きまぐれオレンジロード
〔8〕ジョジョの奇妙な冒険
〔7〕ハイスクール!奇面組
〔6〕キャプテン翼
〔5〕シティハンター
〔4〕北斗の拳
〔3〕SLAMDUNK
〔2〕キン肉マン
〔1〕ドラゴンボール


[マンゴー世代]20代中心

〔10〕テニスの王子様
〔9〕黒子のバスケ
〔8〕銀魂
〔7〕遊☆戯☆王
〔6〕ヒカルの碁
〔5〕BLEACH
〔4〕トリコ
〔3〕NARUTO
〔2〕HUNTER×HUNTER
〔1〕ワンピース


さすがに名作揃いですが、
バナナ世代では知識が限られてきます;

僕は昔はプレイボールの作者のキャプテンという作品が好きでした。
丁度野球をやっていたので。

ちなみにキャッツアイでは愛ちゃん派です。


キウイ世代は黄金期と呼ばれた時代もあって、本当にもうやばいですね!
僕の中ではSLAMDUNKとドラゴンボールが一番やばいです!
ぬ~べ~と聖闘士星矢もがんばってほしかった…!


そして一応僕はマンゴー世代なので触れておくと、

遊☆戯☆王なんかは幼稚園の時なんかはやってましたね。
ブラックマジシャンガールに惚れてたキスマイフットの宮田さんに激しく同意ですb

あとヒカルの碁いいですね。
小畑先生の漫画は神です!
あと冨樫先生の漫画も神です!
他はもう言うことないでしょう!(ToLOVEるはよ…)


そんなこんなで
改めて世代を越えるジャンプってすごいなって感じました。


ちなみに僕がジャンプ漫画で一番好きなのは

桂正和先生の「I''S」という恋愛漫画です。
伊織ちゃん大好きです!



…今日はこの辺で自重します。