こんにちは。

食の案内人ぺこりんですナイフとフォーク

 

本日、無事に経済センサスの書類を市役所へ提出してきました。チョキ

 

達成感!!

 

そういえば、10年くらい前に何かの採用試験で、一人の面接官のおっちゃんから、「ぺこりんさんは、前職で、どんなときに達成感を覚えましたか」とかなんとか聞かれたことがあります。

 

 

は?仕事なんて日々の積み重ねやん。

管理部門(ずーっと人事畑)なんだから目標の数値があるわけでもないし、達成感なんてありまへ~んぶー

 

と思ったのを覚えています(もちろん、テキトーに答えたけど笑)

 

 

思うに、達成感って割と短いスパンで生じるものよね。

 

3年かけて達成感とか、あんまり聞かないよね。

 

 

そういう意味で、この調査のお仕事は、毎回プチ達成感があってちょっと嬉しいキラキラ

 

 

 

今のお仕事も、大きな達成感はなかなかないのですが、「できるようになって嬉しい!」という声や反応は大きな活力になります。

 

人間に一番必要なのは「認められる」ということなんじゃないかと私は思います。

 

他人からでも家族からでもいいので、認められている(喜んでもらえる)という自尊心がないと人間として終りに感じます。

 

と、こんな話をすると、半年前に亡くなった母にもっともっと感謝して、もっともっと認めてあげる言葉かけをすればよかったと後悔の矢が胸に突き刺さります。

 

まあ、人間は「後悔する」生き物なので仕方ないのかもしれませんが。

 

あ、やべっ。湿っぽくなっちったにやり

 

 

話は変わって、

 

 

こちら、生徒さんからいただいたインゲンとときゅうり。

家庭菜園で育てているということです。

 

立派~ラブラブ

 

 

次回、この野菜で作った料理(というほどでもないけど)をご紹介しますね。

 

 

 

では、このへんで👋🏻

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ