原点に帰る | ペットちゃんと話そう!AC奮闘記~モニター様に感謝!~

ペットちゃんと話そう!AC奮闘記~モニター様に感謝!~

愛犬ノエルとお話がしたい‼と始めたアニマルコミュニケーション。
楽しい、そして飼い主さんに感謝の言葉を頂くと本当に感動的‼
練習と感謝と言霊の日々。

今日2回目の投稿。
昨日、急遽ねろたんさんのセミナーに行ってきた。

「自分で話せる♪カンタンアニマルコミュニケーション&ペンデュラムws」
で、この講座、今回が最終回。

メールでなく、実践で練習がしたくて参加することにしたのだけど、
実は私がアニマルコミュニケーションを習い始めた原点。
最初に受けた講座。

(始めたきっかけはまた別に素晴らしい出会いがあったのだけどね。)

最初の時は、あゆみさんあゆみさんのブログと二人、
お互い病気のペットちゃんを飼う飼い主で、
どこが辛いのか、どうしてほしいのかを聞きたかったという点が一致。
今でもメールでお付き合いが続いている。
無くなってしまうのは寂しい。。。

その後もモニター様にお世話になったり、グダグダ悩んで、休んでみたりしたが、
再受講すると、この講座はアニマルコミュニケーションに必要なこと全てが網羅されていた!
コミュニケーターになることを目的にするのではなく、
アニマルコミュニケーションをしたいと思ったら、
このニュアンスが解れば十分できる。
むしろ、これ以上余計なことはいらない。

最初に受講した時は、内容を理解したり楽しんだりする余裕は無かったが、
(いや、その時なりに楽しんだ。)
もう一度受けてみると本当に無駄の無い素晴らしいものだと思った。
「既に在る」とねろたんさんはいつもおっしゃっているけど、
本当にこれが頭の中に既に有ったのかと思うと驚き(@_@)。

一年半続けてきて、自分で「こうでなきゃ」っていうルールを決めてしまっていて、
自分でそのルールに苦しめられてしまった。

原点に戻るって、ホントに大事。
いいタイミングだったな。




自己分析。裏を返せば、


「何を見るかで、世界が変わる。」by ねろたん

そうだよね、アニマルコミュニケーションは自分も幸せになるためのツールだよね。


ID:502rq1