いよいよ中国地方の旅の最終日、

 

これまでの旅行の中で

子供達は岡山の「トムソーヤ冒険村」での

川遊びがとても気に入ったらしく

「また川遊びがしたい」と言うので

(ネットで事前によさげな所を調べて)

 

広島空港を北上しさらに奥地へ。

 

目的地まで一車線となるので

のんびり走る地元の軽トラが前にいると

むううう~っとなってしまうが致し方なしw。

その後右折してくれてラッキーと思うも

 

・・・ふと、ミラーを見ると

荷台のない大型トラックが後ろから迫ってる。

つか時速70/kmだしてるのに全く差が開かない・・・!

10kmほど走らせても後ろをビタっとくっついてくるし、

もうスピルバーグ監督の「激突」※かよ!状態。

 

※スピルバーグ監督初作品。

主人公がタンクローリー車に執拗に追われるスリル溢れる映画。

 

 

・・・とりあえず安全第一なんで

路肩に寄せてトラックを先に行かせて、やれやれ・・・。

(映画ではその後もトラックが先で待ってて

再び襲われる、、、ですが)

そういうシチュエーションにはならずw

一安心。

 

で、その頃の天気ですが。

空港を出発時に不安視してたのが的中、

山奥になるに従って雲行きがさらに怪しくなり

ついにポツポツ降り始め。。

とはいえ旅行中に雨が降ったのはこれが初めてだから

さすが瀬戸内気候って感じであるw・・。

 

ついたのは『水辺公園』

 

先ほどのトラック以外ほとんど車に出くわさなかったし

この天候だし、と思ってたけど

予想外にも第一駐車場は満車、

仕方なく300mほど離れた第二駐車場へ。

 

雨もさらに降ってきて気温も27℃くらい。

川遊びするにはちょっと肌寒いなぁと思いつつ

 

とりあえず水着や着替え等を用意して現地に到着すると。。

 

川ちっさ!!w

 

水もくるぶしくらいしかないし、

自然には囲まれてるけど

近所の公園の水遊びと同じ大きさじゃんっていうw..

 

せっかくここまできて、しかも雨足も強くなっているし

どうしようかなぁ・・と悩んで辺りを見回すと・・

 

おや・・・?

何やらあそこで流しそうめんをやっている!?

>イベント会場はテントが張られているので雨の心配なし。

 

そういえば水遊びの事しか考えてなかったけど

HPを見るといろんなイベントやってたっけ。。

 

さらに奥に進むと

20cmくらいの水位のいけすにマスが悠々と泳いでおり

子供たちが必死に捕まえている姿が。

それを見て我が子らもやりたいとなり

小雨が降る中必死につかもうとするも

そんな簡単に捕まる魚たちじゃございません

>バケツを使って不正捕獲しようとする次男坊w・・

 

それを見ていた係のおっちゃんも

「バケツはダメだぞー!そこに棒があるだろうー頭を使えー!」

と檄を飛ばす。

道具を使って角に追いやる子供たち。

 

(先人達もこうやってどんどん工夫して猟をしてたんだろうなぁw...)

そしてついに。

 

2匹ゲット。結構でかい!

 

その後スタッフさんによる

内臓の取り出し方から焼き方までのレクチャーを受ける。

「口から割り箸を入れて~そこからグリッと捻って・・・」

 

とかなりエグい!!ゲッソリ

 

子供たちも最初は「やる!!」と勢いはあったものの

アユがつるつる滑って地面に落とすし、

結局私がやるんかい!っていうね、、

ウヒー!!と叫びながら下処理しましたよ笑い泣き。。

 

隣のお母さんなんて

家族で獲った10匹くらいさばいててすげぇなっていう・・・

 

さっきまで元気に泳いでた魚が

こんがり美味しく焼けましたよ、っていう

 

なんていうか

「いただきます」という言葉の重みを

思い知りましたね~>私が。

 

そんな感傷的な私をよそに子供達は

「美味しい~!!」と

ひたすらガツガツ食らってましたがw。。

 

そして1匹500円でつかみ取りから焼きまでできるんだから

かなりお得だったなあと。

 

他にもかき氷のシロップかけ放題ってのがあったので

雨が降って地面もドロドロでワイルドな状態w・・・

 

自分で氷を削るってのも最近はやらなくなったなあ~

 

と、色々経験ができて楽しかったです!

 

 

この後高速に乗って再び2時間ほどかけて

自宅に久々に戻って子供を親に預けた後

レンタカーを返却して・・・

ようやく6日間の中国地方の旅終了!

 

お疲れ様でした~~!!!

 

次の日の朝にはダンナも東京からやってきて

(色々大変だったみたいだけど割愛w!)

挨拶もそこそこに岡山を離れ、

また車で東京方面へ戻り

その日は四日市のビジネスホテルに宿泊。

 

次の日は

名古屋の長島スパーランド内にあるジャンボプールで泳いで終了、

 

という

かなり満喫した夏休みでした!

 

というか疲れすぎてその後数週間は体がダルかったw・・・

歳なのにようやったわ。。

 

さて、長々お伝えしましたがこれにて

2022年夏の旅行日記はこれにて終了、

お読み頂き、ありがとうございました~。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ
にほんブログ村