ゴールデンウィーク最終日。
久しぶりの連休でゆっくりしていました。


20年以上勤めていた仕事を辞めて、
ここ1年半ほど、本当にいろんなことがありました。

40代での転職、しかも異業種。
難しい‼️


何が難しいって、
まず面接官受けはいいんです!
履歴書と職務経歴書を出して、面接。
なぜか、すんなり通る昇天

そこからが問題‼️

受け入れる現場からしたら、
40代後半の、しかも管理職経験のある女性
ほんと扱い難い‼️と思われるみたいです。

特に現場のお局様方や、
お局様予備軍には、1日目から目をつけられ
嫌がらせがスタートします。

本当に1日目の、何なら1時間経過しない段階から
嫌がらせです。
ろくに仕事の引き継ぎもありません。

おそらく現場のお局様は、履歴書を既に見ていて
その段階で嫌な奴認定しています。

だから私がどんなに下手に出ても
明るく挨拶しても無駄ですネガティブ


最初の転職先がそのような状態だったので

2社目を選ぶ時は、男性が多い組織を選びました。

その上で、面接では、女性の上司には嫌われるかもと面接官に伝えました。

その時に数秒の間があり、

まあ、そこまで癖のある人はいないから!💦
と言われて入ってみると
強烈なお局が2人いましたネガティブネガティブネガティブ
いやいや!居ますやん!オエー
立派なお局が2人も!!
(男性7割の職場で何故か私の部署だけ、
 男性1、女性2+私でした。
 しかも女性2人は独身40代
   独身とか年齢とか、私も偏見があると思いますが
 偏見を持ってしまうほど酷かった。)


40代女性の3人をまとめる男性課長も苦笑いオエー
いやほんと、私も笑うしかなかった。



2社めは、国立の施設だったので、
まさか、あそこまでのパワハラがあるとわ💦💦

面接で、女性に嫌われると伝えたんだから、
落としてくれよ‼️
その方がお互いのためだったよ‼️


というわけで、1年半の間に転職を繰り返してしまいましたが、ようやく今は落ち着いて仕事が出来ています。


女の敵は女‼️



今時長い人で70代まで働く人がいて
40代なんてまだまだ若いのに、
女性の転職で目の前に立ちはだかるお局を
乗り越えていかないといけないのか?

貴重な労働力を大切にできない会社は
これから潰れていくと思います。

若い子はシビアなので、
私が辞めた2つの会社(お局天国)に
20代は居ませんでした。
すぐ辞めてしまうそうです。


私の今の職場、

雇用形態は契約社員ですが

給与は今までの転職先の中で1番よいです!


以前の仕事と、転職で得た経験を活かして

これからまた頑張りたいニコニコ



休みの日はストレス発散!