夏休み後半にお泊まりいただいたお客様です(o^^o)お腹丸見えの赤ちゃんが可愛らしい!!
ペンションに連泊でしたのでゆっくりできたでしょうか
また来年もお待ちしておりますね!!
{6AC3DF5B-BBB1-4A9C-BFFC-817389C74C3C}
こちらも連泊のお客様!夏の終わりで虫も少なかったですが、ミヤマクワガタのメスとヒラタクワガタを捕まえていました!!
そして夏終わりなので虫ハウスにいた昆虫達も引き取っていただきました
虫も怖がラズに持ててすごいですね!
{5EB16C05-DC31-43D2-9538-D5F3B2099135}

本日は前々から予定していた、先生(写真の先生)との川歩きをしてきました!
{0BB9E469-CF9C-4A81-B950-837E5B590D5D}
場所は深山ダムの奥地です
{0E4EE17F-A6BB-48C3-BD45-9CCCFD458442}
橋の上から覗くととっても水が綺麗なんです!何とこの高さからでも魚影が確認できるほど
{B6E890D4-3FF8-4D6B-973A-D9497FE946EF}
そしてこの川をウェーダー(鮎釣りなどの時に使う腰までの長靴)を履いて歩きます
前日までの雨のせいで増水していた為場所を選びながらの川歩き!
{5EC4F13D-FF25-493A-BF0F-8881DD462B61}
竹の杖で先(深さ)を確認しながら進みます。
膝まで入るようだと足が取られてしまうので、竹の長さと足の膝の高さを把握しておきます。
{AEAF5F63-A60D-4E1C-B165-D262920F897A}
ほんの2時間程でしたが、山に癒され、川に癒され、緑に癒され気持ちのいい疲労感を感じられました(o^^o)
{26950A9F-D48F-4D1C-BDC0-3941471F52D5}

{91EF95DA-6DE5-45DE-A972-1831DEB7B02A}
帰りは高林の高林坊でお蕎麦!
天もり蕎麦の大盛り¥1150をペロリと食べてしまいました!写真を撮るのも忘れるほどお腹ぺこぺこでした
天ぷらはナス、カボチャ、人参、ピーマン、玉ねぎと桜海老のかき揚げでした。
香の物はキュウリの浅漬けと、玉ねぎのしば漬け、デザートにミニ羊羹羊羹の下には蕎麦寒天?が満足満足でお腹いっぱいです!
{43B818B3-7813-4F6E-AA69-60EAD918ACFD}

更にすこーしコーヒーを飲むためにNAOZOへ!
こちらはパン屋さんなのですが、パンドカンパーニュ等のハード系ライ麦パン(酸味のある)が置いてあるパン屋さんです!
店内パン売り場にある石釜で焼かれてるんですよー!!薪で焼いているのでまさに、まさに!職人技です!{7F7CF9DA-9BDF-4971-AF80-4902BBA34E78}
山型食パンが人気で予約で買われる方が多いようです
私達は店内の小スペースでコーヒーをいただきました!苦めのしっかりしたコーヒーでした❤️

那須はパン屋さんが沢山ありますので、パン屋さん巡りもオススメですよ