予行練習とは(* ̄▽︎ ̄*) | ペブロぐ。

ペブロぐ。

安くておいしくお得なこと大好き。
韓国大好きな主婦のお腹いっぱいブログ。


3週間前に将軍さまの仕事に便乗して鶴橋に行って来ましたが

8月7日(月)の鶴橋


昨日の月曜日もまたしても将軍さまの仕事に便乗してまいりました(* ̄▽︎ ̄*)


もうちょいでソウル(もうちょいっていつやねん笑こすりすぎワロタでございます)の予行練習やと(* ̄▽︎ ̄*)



お昼はなんでもいいとのことでしたが道中で急にこちらの気分になられまして



結局は我が家の定番?明月館になりました(* ̄▽︎ ̄*)




今年の1月の恒例行事、伊勢神宮からの鶴橋コース…


今年は鶴橋行けず。1年半以上ぶり?



12時ちょい前に到着したのでちょいと待って(5分くらい)2階へ


色々悩みましたが結局はAランチ(*'ー'*)



福順都家があるのね(o・∇︎・o)



ごごご5000円( ̄□︎ ̄;)!!

韓国で買って帰ろうかな。



さ。


焼き肉も練習練習♪



やっぱりカルビスープ♡



美味しいのですが韓国のチゲみたいにグツグツ湧き立ってたらなぁ〜(* ̄▽︎ ̄*)


まあまあ熱めですが。



おいち〜い♡



これはこれで美味しいけど早く本場でもカルビ食べたいなぁ(o・∇︎・o)



ワタシたちが食べた2階のお向かいの部屋が多分侍ジャパンの皆さんが食べたお部屋?かな?と。



お腹いっぱい。




まだ将軍さまの仕事まで時間があるので(今回は鶴橋でお昼ごはん食べるために早めに来たから)コーヒー飲めるところを探してぶらつきます。


あ!



前回も、あ!と思ったけど写真撮ってなかったマルニのバッグ



あちこちにあるね。いくらなんやろか。




前回鶴橋行った後にじゅんじゅんさんのブログでマルニのバッグのこと見たので


じゅんじゅんさんのブログ(勝手にリンクしてすいません)


あとでうろつく時、お値段聞いてみようっと(* ̄▽︎ ̄*)


※ブログの最後の方で報告させていただいております。




暑いし涼しいところで座りたいし




結局時間がなくなってしまいコンビニで冷たいもの買って車で少し涼んでから将軍さまは仕事に行かれまして


ワタシたちはピンス食べに行きます♡



前回行こうとした玉造のマツシタキッチンはやっぱり鶴橋から離れすぎなのでとりあえず鶴橋の中うろつこうと。


うろつき始めたらすぐに見つけました。



YouTubeお借りします(*'ー'*)


感じのいいおねーさんが海苔を配ってて2階にカフェありますよ〜♪とのことで吸い寄せられました。



こんなところがあったなんて…。

将軍さまとあんなに歩き回ったのに(* ̄▽︎ ̄*)


迷いに迷ってマンゴーピンスと1人ワンオーダーなので梨ジュースと。



お隣の女子のワッフルが生クリームわんさかでビジュアルヤバい✨


あ、マンゴーピンス




おいしかった♡



ピンスでクールダウンできたのでうろつきましょう。


最初こちら↓のピンスや



前回見つけたこちらの↓ピンスに行こうかと思ってましたが…



あっさりピンスのお店見つけられて結果よかった。


そしていくらピンスでクールダウンしたとは言えコリアタウンまで歩くの暑いししんどいな(*´・_・`)



ということで今回は鶴橋商店街の中をうろつくとことに(o・∇︎・o)



懐かしのパールバッグ↓




前回と同じ場所で写真撮ってる(* ̄▽︎ ̄*)



疲れてきた…



多分鶴橋商店街の全通り通ったと思われます(*´・_・`)



マルニ本当にあちこちのお店で見かけました。






今はなんでも自動販売機の時代なのですね(* ̄▽︎ ̄*)




商店街の中はそれぞれのお店からの冷気でちょっぴり涼しかったです。



あ!こないだセレブのお友達が持ってたロエベのカゴバッグ…はさすがにないな(* ̄▽︎ ̄*)



ということで鶴橋商店街も何周したかわからんくらい。持て余しましたがまだ将軍さまから電話ない(*´・_・`)


流石にここからコリアタウンへ向かう勇気も体力もない(*´・_・`)



ということでゆっくり気になるお店があったら寄る感じで駐車場へ向かうことに。




VTの針の美容液気になったのでパチリ。



韓国とネットどっちが安いかなあ。




↓下の段のヘアオイル去年マスクショップで5000wで買ったもの。



ということでそろそろ商店街から出ます。





前回も今回も最初はこちらのお店で↑お昼ごはん食べるつもり(ムスメリクエスト)でしたが行列店なので待たなあかんかなと。


同じ待つなら明月館がいいと言い出した次第でございます。



結局なんやかんやで駐車場を通り過ぎ玉造駅までひと駅歩きました( ̄□︎ ̄;)!!



まだ電話かかってこねぇ(*´・_・`)



マツシタキッチン右手に写ってませんが人がたくさん待ってました。


多分もう行くことはないかもです(* ̄▽︎ ̄*)



やんややんやでようやく将軍さまから連絡あり無事帰路へ。


なんだかとっても疲れました。




あ、鶴橋商店街でみかけたマルニ風のバッグ…


結局2店でしかお値段聞かなかったのですが2店とも最初は4000円でした。



最初のお店は3850円(刻むなあ笑)でどない?と。


次に聞いたお店では4000円だけど3500円と聞いてないのに即値下げ金額言ってきました(* ̄▽︎ ̄*)


交渉したらもしかしたら3000円いけた?かもですがワタクシこう見えてお値段交渉できない小心者でございます。


グイグイは来られなかったけど感じのいい店主さん?だったので流れでついつい買ってしまいました…(* ̄▽︎ ̄*)



自粛しすぎてなんだか自粛の文字がカバンの模様に見えてきた(* ̄▽︎ ̄*)



鶴橋でなんとか風のバッグ買うの久しぶりすぎて…自粛の文字多めでやらせていただいております(* ̄▽︎ ̄*)


ホンモノ持ってられるじゅんじゅんさん。

いつかお会いできる時があったらぜひカバン並べて比べて欲しいような…いや切なくなるだけか(* ̄▽︎ ̄*)やめときます(* ̄▽︎ ̄*)

そして今回はコリアタウン行ってないので黄さんのキムチでネギとホタテのヒモのキムチを購入(* ̄▽︎ ̄*)



しかし暑さの中歩き回りやたら疲れた予行練習でした。


 

にほんブログ村