心の体質改善で自分らしく生きるを応援☆
 
ココロエステティシャンの
ユキノです。

 


 

今日のインスタライブでちょろっとお話ししたのですが、

今回私の「習慣」というものに対してのイメージがかなり変わったので

そのことについて書いてみようと思います。

 

👉そのアーカイブはこちら☆

 


 

まず、

 

習慣とは・・・

ある事が繰り返し行われた結果、その事がしきたりになること。しきたり。ならわし。

 「早起きの―」

 

だそうです。(ウェブの辞書より)

 

ふむふむ。




 

そして、私はこれまで、

良い習慣を身につけ、継続し、

そして、素晴らしい結果を手に入れる。

それが良いこと、やるべきことと思っていました。

 

でも、今回、数日寝込んだことで、

あれれ?もしかして違う?

習慣は断ってなんぼなんじゃないか!?

と、全く逆のことを思い始めたのです。

 

 

 

これまでやっていたことが強制的にストップさせられ・・・

そして、はたと目覚めた時にこれまで何をどうしてたか忘れてしまっていて・・・

そして、手探りで、感覚で、また一歩一歩、歩み始める。(←今ここ)

 

手探りで、感覚に従って、自分のやることを一つ一つ決めていく感じ・・・

 

これって、まさにインスピレーション力を使った生き方をしていく過程と同じー!!!

 

 

 

 

習慣ってものをイメージしてみると、

円になってる線路のような感じで、

継続してる状態の時は同じサークルをぐるぐると調子良く進み続けている感じがするんですけど、

 

つまり、習慣ってのは、

過去の自分をリピートしているだけ。


無意識的な行動で、惰性、慣性、で動き続けているだけ。


なのではないか、と思ってしまったんです。

 


 

いやいや、習慣の積み重ねが未来の自分を創っていくんだ!

だから良い習慣は続けることが大切だし、習慣というのは良いものなんだ!

と思うと思うんですけど、

 

全く同じことの繰り返しでは、全く同じことを繰り返してしかいない人生です。

良い(と思う)習慣だったとしても実は成長も進歩もしていません。

しかも過去を繰り返し生きている。

 

 

でも、習慣を味方につけて自分にとって良い感じで人生進めている人っているじゃないですか。

そういう方っていうのは、おそらく、全く同じ習慣の繰り返しではなく、その習慣を繰り返しながら自分自身が向上していく方向へ向くことができていたり、習慣自体も少しずつよりよく進化してたりするはずです。

 

で、そんなふうに上手くいっていて尚且つそれを心地良く感じている人は、もうそれでいいので、そのまま良い感じで進んでいってもらったら良いのですが、

 

ただの同じことの繰り返しという習慣をしてしまっている人や、

心地良くない習慣を持ってしまっている人・・・

もっとサクッと変化を起こしたい人は、

意図的に習慣を断つ、ということがいいんじゃないかと、今回のことでそう感じたんです。

 

 

 

習慣を断つことの良い結果の例として、

春休み明けの新学期にも面白いことがあったんです。

 

春休みに入る前まで(前年度の三学期まで)は、我が子たちは朝早く起きれず、登校は時間ギリギリになるタイプだったのですが、

春休みという名の習慣の強制ストップに入ったことで、それまでの遅起き遅刻ギリギリという習慣が断たれ、その習慣から遠ざかり、離れていき、忘れ・・・

なんと、春休み後の新学期からは別人になってしまったのか?と思うくらい、早起きできるようになりクラスでも一番早く教室入りするくらい、になっています。

まだ校門も開いてない時間に行こうとするので早すぎる!と止めることもあるくらいです。笑

 

新学年ということで気合いが入っていたこともあるのでしょうが、

習慣ってこれまでのサークルが続いている状態でいきなり変えるのは意思の力も必要だったりで大変だけど、

一度その続いている習慣のサークルを断って忘れてしまえば割と簡単に全く新しい方法へ変更していけるのだな・・・と、これはとても興味深い現象でした。

 


 

私も、今回療養でストップしている間は、最低限の生きるために必要なことと、心からやりたいと思う何か他のことをしたり、眠ったり・・・


そうしている間に、少しずつ頭の中からそれまでの習慣が遠ざかっていき、だんだん離れていって。。。


そして、何日かして、また元の習慣に戻ろうとした時には、「あれ?どうするんだっけ?」という状態になってしまっていました。

 



一旦、これまでの習慣から離れてみると、だんだんとその習慣を忘れていってしまっていたり、不慣れになっていたり、またはどの線路に乗っていたのかわからなくなっていくんですね。


そうなれば、無理に新しい習慣に切り替える、という感覚ではなく、ただただやりたい方向へ進むだけ、になります。

 

それが新しい習慣の種になります。

どんな種を選ぶかは、自由です。

これまでの習慣が気に入っているのなら、

少しずつ前のパターンを思い出して元のやり方を取り戻していけばいいし、

全く新しいパターンを身につけていってもいいんです。

 

今回の私は、全く新しいパターンを身につける方を選んでいます。

 

それがインスピレーション力®︎を使う、ということです☆

 

 

(この強制リセット、よく思い返してみれば、過去にも経験がありました。

私、実は24歳くらいの時に鬱になり、仕事を強制終了したことがあったんです。

 

この時、本当は新しい習慣や新しい考え方で人生を創り変えるチャンスだったのに、私は体力と気力だけを回復させて元居た線路に再び戻る、ということをやってしまったのですねー。(今思えば)

この時に今のような捉え方ができていたら、また違う人生だっただろうなーなんて思いますが、今のこの人生に辿り着いたのはこの経験を積んだお陰でもあるので・・・

何が良かった、悪かった、って言えないですよね。)

 

 

でも、ただ強制ストップするだけでは意味ないかも。

24歳の私と同じように元居た習慣に戻るだけ、になります。

 

ストップした後、何を選べば良いのかということを明確に持っているか、

落ち着いて自分のインスピレーション力®︎を使える状態であることが重要です。

 

 

 

インスピレーション力®については、この記事にも書いていますが、

また繰り返しお伝えして行きたいなぁと思っています!

 

 

 

 

ではまた更新します☆

 

 


梅雨の合間の晴れは嬉しい♡





\現在募集中のご案内/

 

じぶんLabo
 
 

メンバー募集中!

 

自分らしさを探究する無料コミュニティ

「じぶんLabo」をFacebookのグループでやっています。

 

詳しいご案内は、↓の画像をClick!

 

 

 
 
 
個人セッション
 
 
現在、
 
◆自己受容の星読み
◆ココロエステ・個人セッション
◆ココロエステ・ビジョン1
 
の3つのセッションを行っています。
 
詳しいご案内は、↓の画像をClick!
 
  
 
プロフィール

 

沖縄移住して12年。
「思いのままに、自分らしく生きる」
 
ココロエステティシャンの
ユキノです。
 
自分にとっての幸せと豊かさを
もっと感じられる人生を送るために・・・
心の体質改善で本来の自分に目覚め、
 人生を再創造するココロエステ・プログラムを提供しています。

 

 

 

 私の世界観
 
講座のご案内やキャンペーン情報などは
こちらの公式LINEからお知らせさせていただきます☆
ご質問、お問合せ等もこちらからどうぞ!
 
友だち追加
(@ngo6606gで検索でもOK)
 
登録していただけましたら、
登録したよ!の印に、
スタンプなどいただけると嬉しいです