心の体質改善で自分らしく生きるを応援☆
やっとやっと、本調子の80%くらいもどってきました!(私の本調子ってどんなだ?・・・)
どうも、頭がはっきりと働かない感じなんですよね。
この前のラジオでも話しましたけど。
そして、最近 note の方にもこっそりと自分の考えを書いていたのですが、
今回の強制ストップと頭ボーッとが続いている件は、
悪い感じではなく、まっさらな私に戻り再選択するための絶好の機会・・・
自我が薄くなって自分が何かをする、という感覚よりも
私を含めた全体が動いた結果どうなる、みたいな感覚、
など書いていますけど、
これだけの文章をわざわざ書いて残したい、と思うあたり、
私の自我は健在のようです 笑
まだ体力が全快ではない状態でできることといえば、
それはもう、好きなことをするしかできないのです。
嫌な事は、何倍もエネルギー使いますから。。。
だから、今の私が選択していることは、
なかなか自分の魂の中心に近いことだと思っています。
嫌なことに対する拒否反応がすごいですから 笑
病気って、悪い面にフォーカスすれば
しんどいし、気も滅入るし、心配になるし、焦ったり、悲しくなったり、
いくらでもネガティブな要素は発見し放題ですが、
私、病気って悪じゃないと思うんです。
症状が出ると辛いし、早く治れ!って思うけど
なぜその症状なのか?
その辛い部分を見つめて、
その症状が何を伝えたがっているのか?
どんなエネルギーなのか?
を感じてみようとすると、
何か思い浮かぶことがあったり、
何もわからなくても、自分と対話できることができたり、
するんですよね。
何も無いところに症状って出ないです。
何かあるんです。
それを出す、排出する良い機会なのだから、
むしろ、キレイになれる!と喜んでもいいのでは、
と思ったりします。
まぁ、しんどいのは嫌、というのは変わらないですけどね!
熱が出たら何かがデトックスされるし、
頭が痛いのなら何か不要な思い込みがたくさんあったのかもしれない、
それが流れていくんだから感謝なんですよね。
そういう捉え方でいると、
病気になっても、
その苦しさにただ飲み込まれるのではなく、
どこか俯瞰して見ることが出来たり、
落ち着いたまま症状が出て去っていくのを待てたりする。
それを今ゆっくりと観察しながら待っている状態なんですけど、
自分に目を配り心を配り、優しく労る気持ちが生まれ、
あ〜私はずっとこうして欲しかったんだな、
こうしたかったんだな、
と感じています。
さっさとこうすれば良かったのかも!
そして今、
だんだんと整い、再出発の時がきています。
なかなか、この、再出発の「再」って、
一回止まった車輪を再び回すってことで
結構なエネルギーなんですよね。
でも、この回し方、再スタートの切り方も
多分これでいける、という良い方法を知っているので、またシェアしますね!
ヒントは女性性と男性性のエネルギー。
この前のラジオの時♬︎♡
\現在募集中のご案内/
/
メンバー募集中!
\
自分らしさを探究する無料コミュニティ
「じぶんLabo」をFacebookのグループでやっています。
詳しいご案内は、↓の画像をClick!