こんにちは!

 

ユキノです

 

 

 

 
 
ユキノの生い立ち
第1話・・・小さな頃の私。(幼少期)
 
 

この前の記事をアップしてから、

これを私の両親が見たらなんて思うんだろう?

「こんな風に思ってたなんて・・・」とショックを受けたりしてしまうかもしれない・・・

と思いました。

 

 

 

 

このブログは親は知らないはずだけど、

何かのきっかけで見るかもしれない・・・

 

 

 

 

なので、見つけてしまった時のために、

無駄に傷つかなくていいように、

言い訳がましいですが、

私がここに書いていることに悪意や憎しみなどの気持ちは

全くないんだよ、という事を

書き記しておきたいと思います。

 

 

 

 

私は、親に対して、

こんな育て方されて嫌だった、とか、

私をこんな風にしたのは親のせいだ、

と今更責めたいわけではありません。

(当たり前やけど。)

 

 

 

 

でも、自分の心のことに取り組んでいる段階では

親を責める気持ちを持ちました。

 

 

 

 

それゆえ、自分の子育てにも迷いや不安を覚えました。

私も親にされて嫌だったことと同じことをしてるんじゃないか!?って。

 

 

 

 

また、

インナーチャイルドという言葉を知り、

親の育て方や接し方のせいで私はこうなったんだ!

と結びついた時、

 

 

 

 

 

あの時の親のあの言葉のせいで、

ああ言われたから、こう言われ続けたから、

だから、

私は上手くいかないんだ、

って親のせいにして自分を慰めていた時期もありました。

 

 

 

 

でも、どんな育てられ方や言い方をされてきたとしても、

それをどう受け取り、解釈し、どのように活かしていくかは、

本当は自分次第なのです。

 

 

 

 

それが腑に落ちた今は、

恨みや怒りの感情は全く無くなりました。

 

 

 

 

全てが愛だった、ってわかります。

 

 

 

 

そして、私にとっては全てが必然な出来事で、

最適なタイミングで最適な順番通りに起きていて、

それを一つ一つクリアしていくことが

私にとっての成長だったんだということも、

腑に落ちています。

 

 

 

 

だから、こんな思いさせてごめんね、とか言わないで。

安心してね。

そして、安心してこの先も読んでください。

 

 

 

 

 

 
前置きが長くなりましたが、
今日は前の続き。
小学生時代。
 
 
 
 
今日も、記憶の一つを取り出して
振り返ってみます・・・
 
 
 
 
 

 

 

小学校は、埼玉の小学校に入学。
 
 

 
字を上手に書けたので、
なんか、クラス代表だかなんかで
書写の硬筆の書くのを居残りでさせられた記憶があります。
 
 
 
 
この小学校での出来事は、
そのこと以外ほとんど覚えてません!笑
 
 
 

 
なぜなら、1年生の秋に
父親の転勤で大阪へ引っ越したからです・・・

 
 


入学したばかりだというのに・・・




 
でも、
転校した時は多分不安とかもあったんだろうけど、
転校した先の小学校ではすぐ友達もできて、
よく遊んでよく笑って、
色んなやりたいと思った習い事もさせてもらって、
自由で楽しい記憶がたくさんあります。
 
 

 
 
当時の我が家の大きな変化は、
関東から関西へ!っていう変化。
 
 
 

 
大きな日本地図を広げて、
「ここ(埼玉)から、ここ(大阪)へ引っ越すんだよー」
と教えられている時に、
 
 
 

 
母は、関西に行くことをなんかとてもビビっていて、
関西弁も怖がっていたのを覚えています。
(7歳の私には何のことかわからなかったけど・・・)
 
 
 

 
でも、いざ大阪へ来て、
電車に乗った時とか、
目の前にいる人たちが関西弁でお喋りしているのを聞くたびに
お笑いコントを見ているようで
笑いを堪えるのに必死だったそうです 笑
 
 

 
 
その様子をイメージすると・・・
それこそコントやん、な風景 笑
 
 
 

 
でも、住めば都というか、
思っていたよりも怖いことはなかった、という感じで、
「娘が登校1日目で関西弁になって帰ってきた!」と、
楽しそうに、ホッとしたように、
当時、話していましたね。
 
 
 
 
 

この時の記憶はこの記事に書いてました。↓

⇒大阪に引っ越した時の記憶から気付いたこと

 

(この引っ越しのことは、
40超えてから、こんな気付きに繋がっています・・・)
 
 
 

 
そんな風に、いい感じに馴染んでいった大阪生活も、
たった5年で終了します・・・
 
 
 

 
今度は、6年生になるタイミングで
神戸に引っ越ししたんです・・・
 
 

 
 
小学校3つ目。
 
 
 

 
大好きな小学校、大好きなお友達、習い事、
全てをまたリセット・・・
 
 

 
 
本当は悲しかった・・・
 
 
 


家族のため、とは言え、
私の積み上げてきたものが
また引越しでサーっと消される感覚・・・




 
仕方のないことだから嫌だと言ってもしょうがない。

子供の私にはどうすることも出来ない、
もう決まったこと。

選択肢はない。

ここで嫌だと言って親を困らせてはいけない、
という子供ながらに親を想う気持ち・・・


 

 
一方で、
新しい一戸建てのお家と自分の部屋、
転校と引き換えに約束したワンちゃんとの生活、
という楽しそうでキラキラした新生活へのワクワクがあったので、





私の悲しみや複雑な気持ちは表面に出されることなく、
そーっと優しく蓋をされたのでした。
 
 
 

 
私は良い子、
聞き分けの良い子だったから。。。





これは良いことだったのだろうか?
良くないことだったのだろうか?
 
 
 

 
私が心のデトックスをしている最中(30代後半)は、
この出来事は、私が可哀想な被害者として、
「本当は悲しかったのに、我慢した。」
「親の都合で人生が毎回リセット」
という、良くない事件として見ていました。
 
 
 

 
でも、過去も相手も全部受け容れた今は、
両親はその時私たちにできる最高のことをしてくれた、
という愛の出来事だと見えるようになりました。
 
 
 

 
彼らにも彼らの人生があり、
それを叶える上で、誰かがちょっと我慢しなきゃいけないシーンがあった。





でも、それもきっと気付いてくれた上で、
何が家族にとって幸せか色々と比較したりして、
その時の両親の100%のできること、
出来得る限りの私にとっての喜びになるものを
ちゃんと用意してくれていたんだよね。





ものすごく、考えてもらってて、
愛を与えてもらってたんだな、と、
自分が親の立場になってからよくわかるし、
自己受容をしていった結果、
そういう見方が出来るようになりました・・・。
 
 
 
 
 
でも、その当時の私はまだ気付いていない・・・





新しい神戸の小学校では、
馴染むことを半分諦め、
早く中学校に行きたい!!
と毎日思っていました・・・





もう出来上がってしまってるコミュニティに
1からはいっていくよりも、
皆が1からのスタートになる中学校入学の機会が
待ち遠しかったのです。





学校の先生の言うことはあまり聞かず、
反抗的な態度をとっていました。
掃除をサボって怒られて、ゲンコツされて
思いっきり先生のことを睨みつけた記憶が
鮮明に残っています。





そして、やっと小学校卒業。





大嫌いだった担任の先生に、
最後は「ありがとうございました」って言えたのは
良かったな、って今は思います・・・





そして、皆と同じスタートを切れる、
念願の中学校が始まりました✩.*˚



それらも全て、

私のためのイベントだったんだ☆

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます♡

 

続きも読んでくださいね。

 

自分を知り、受け入れ、

その自分らしさを楽しむための

「自分研究室」

じぶんLabo

 

 ❤︎自分のこともっと知りたい人

❤︎自己受容に取り組みたい人

❤︎「自分らしさ」や「本来の自分」を

探している人

❤︎自分の人生を歩みたい人

 

仲間になりませんか?

 

一緒に「じぶん」に取り組んでいける

研究員・メンバーを募集しています!

いつでも参加、退会OK!

お気軽にご参加ください☆

 

 

 

 

 

【参加方法】

こちらから、LINEにご登録いただき、

「じぶんLabo」と送ってください!

グループのURLをお送りします。

 

 

 

【内容】

Facebookの秘密のグループです。

 

 内観したり、思い込みを外したり、潜在意識とつながるヒントや、いろんなワークなどを投稿やライブ配信でシェアしています♡

 

 取り組んだワークや、日常での気付きなど、グループ内でシェア・アウトプットしていただけましたら、ユキノから直接コメントで返信させていただきます。

強制ではありませんので、ご自由にご活用ください♫

 

疑問質問等もご自由に投げかけてください。

 

 

【料金】

無料!!

 

多くの方に知っていただきたいので、

シェア大歓迎です。

お友達にもぜひぜひお声かけ下さい☆

 
 
各種お問い合わせはLINEからお願い致します!
 
 

こんにちは!ユキノです!

 

image

 

沖縄移住して12年

インスピレーションを使って

自分らしく生きる、を貫いてる

自由な主婦で、ココロエステティシャンです♫

 

自分にとっての幸せと豊かさを

もっと感じられる人生を送るために・・・

 

心の体質改善で本来の自分に目覚め、 

人生を再創造する

ココロエステ・プログラム

 も提供しています。

 

 

私の大切な世界観はコチラをご覧下さい

人生って宝探し✩.*˚

人生はエンタメ!遊び!

 

 

講座のご案内やキャンペーン情報など

こちらの公式LINEから

お知らせさせていただきます☆

 

ぜひ登録してくださいね!

 

友だち追加

(@ngo6606gで検索でもOK)

 

登録していただけましたら、

登録したよ!の印に、

ぜひスタンプなどいただけると嬉しいです