何年もの間、アメブロ記事投稿を休止していましたが、ようやく再開です。


最近は、教育資料作りに時間と労力を費やしていました。
新入社員、キャリア社員、関係会社、協力会社・・・・

宛てに教育する機会が多いです。
教育資料作成には専ら「Powerpoint」を利用していますが、

依然と比べると作成にかかる時間が圧倒的に短縮されています。
AIを利用することで圧倒的な効率向上、時間・労力激減です。


いろいろと使ってみて、これはすごい!!

と唸るほどの感激を覚えたのが「Gamma」というアプリです。
テキストを読み込ませれば、

AIがものの数秒でパワポ資料を作成してくれますし、

テーマに沿った形の挿入画像も自動で組み込んでくれる。

コンテンツ内容にマッチングしたものを自動で挿入できる

のは、AIのパワーを感じるところです。
とにかく素晴らしい。


こうした資料作成に圧倒的な利便性を提供してくれるし、

時間短縮につながり資料作成ノストレスも低減してくれます。
 

Gammaを利用するには登録が必要です。
登録するとフリーで使えるAIクレジットが

200クレジット付与されます。

このクレジットは利用すると当然消費されていきます。

では、200クレジットでどんなことができるか?
このクレジットで10ページのPPT資料を5教材分は作成できます。
クレジットが無くなれば、クレジットの購入が必要になります。
非常に優れたアプリなので、

課金して継続利用する価値は十分にありますし、

さほど高価ではありません。
 

クレジットを増やす、もうひとつの方法が実はあります。
これ、私は暫く知らなかったというか気づかなかったのですが・・・・・

ただ気を付けなければならないのは

有料会員には適用されないということ。
Gamma の有料サブスクリプションのユーザーは、

無制限のクレジットが付属しているため、

他のユーザーを紹介することはできません。

無料プランではクレジットが制限されているため、

紹介の恩恵を受けることができます。

その紹介のやり方は至って簡単。
Gammaのダッシュボードに表示されている

「クレジット」表示ボタンを押してみると
以下の図のような画面が表示されます。

 




この中の「友達紹介」リンクを経由してGamma利用したい人が登録すると自分に200クレジットが加算されます。これ1人の登録あたりだから、何人もいたら、無料でずっと継続利用できます。