3DCG作成ツールのセットアップに問題が再発したけど解決

 

まず、Reallusionのツール類が、起動すらしなくなってしまうという不可解な現象が突然現れました。

ツール類とは、iClone7とCharacter Creator3です。


なぜ、起動すらしないのか?
以前にも不具合が生じたことがありますが、その時にはプラフインのHeadshotで写真読み込みができないという症状でした。

その時には、Windows10 PROのupdateが自動で行えないように設定変更したら、使用できるようになったのですが、その後上記したようにプログラムが起動しないという羽目に・・・・

症状はドンドン悪化の一途をたどっていきました。

なぜ?なぜ?なぜ?
ネットで解決方法の情報をサーチしたり、いろいろと試行錯誤を繰り返しの日々を重ねました。

結果、復活しました。


何をしたか?
1)Windows10 PROが自動更新されないように設定している点は変更なしです。

2)ネット情報の中に、nVidiaのドライバーのバージョンがアップグレードしたものは、相性が悪くて、最新版とかではプログラムが起動しないという情報が複数ありました。

では、どのバージョンなら良いのか?については試行錯誤となりました。
情報通りのバージョンにダウングレードしてもうまくいかなかったためです。

マシンやOS環境に依存している可能性があります。
私のケースでは、461.09-desktop-win10-64bit-international-whqlにダウングレードしました。


以下のURLにアクセスしたらメニューから「ドライバー」⇒「すべてのドライバー」⇒「ベータドライバ & 過去のドライバ」を選択します。

https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

画面が切り替わるので、

製品タイプ、

製品シリーズ、

製品ファミリー、

オペレーティングシステム、

Windowsドライバーの種類(標準を選択)、

言語(Japaneseを選択)、

最新(すべてを選択)

 

に必要情報を選択・入力し、最後の検索をクリックします。
すると、過去のダウングレードしたいドライバーが一覧表示されるので、その中から、ダウングレードのバージョンを選択しダウンロードします。


インストールする際は必ず「カスタムインストール」を選択して「クリーンインストール」をします。

前のバージョンが残らないように。

ダウングレードバージョンをインストールしたら、念のために、Microsoft C++関係のファイルを一旦削除⇒その後、Driver Boosterという、ドライバーを更新できるツールを使って、Microsoft C++ファイルに全てレ点をいれてインストールします。


これらの準備が終わったら、一旦パソコンを再起動させて、例えば「Character Creator7}のデスクトップアイコンを右クリック⇒「管理者として実行」を選択してプログラムを起動させます。


これで、Character Creator3 そしてプラグイン「HeadShot」による写真読み込みも無事復活しました。

iClone7も同様に正常に起動するようになりました。


ちなみに私の環境は以下です。
システム:
製造元        (株)サードウエブ
モデル        GALLERY XV
プロセッサ    Inter(R) Core(TM) i7-8700 @ 3.20GHz 3.19GHz
実装メモリ    40.0GB
グラフィック:
ビデオアダプタ    NVIDIA GeForce RTX 2060
ビデオメモリ    4.0GB
モニタ解像度    1920*1080