「おうち時間」にピッタリはまるアニメ動画作成ムーブメント
FB広告で、この頃、盛んに動画クリエイトツールが紹介されていますね。
何故? って思いませんか?
そりゃ、そういうウオンツがあるからでしょう。
(ちなみに、ニーズってもんはないんじゃないかな?
お金以外で、これが無いと絶対に生きていけない!ってもの、
考えてみたらないよね?
でも、まだまだ自分にはかなっていないことがある、
それを叶えてくれるものがあれば欲しい、手にしたい、
そういうウォンツってのはある。)
じゃあ、アニメーション動画の作成ツールって、どういう
ウォンツを叶えてくれるんだろうね。
自分の描いているビジネスの目標に向けてきっと有利になる
要素があるはずだよね。そうでなきゃ、今の状況、説明できない。
例えば、
宣伝コンテンツをつくりたい⇒映像作成する⇒モデルさん、
撮影機材エトセトラ・・・
⇒制作費用って無茶苦茶かかるじゃないですか!!怒り!!
その一方で、集客、セールスに必要というウォンツがある。
でも先立つものや何やかや、目の前の現実は厳しい、さあ困った、
どうしましょう?って感じ。
自分でやってみる?
しかし、そこに立ちはだかる、そもそも論もあります。
動画コンテンツの作成なんて経験ゼロ、スキルゼロ ⇒
ならば、制作会社に依頼、しかし資金に余裕あればってなります。
じゃあ、自分で作ればイイんじゃないの?
⇒ 制作スキルなし。0から学ばなきゃチンプンカンプン、
話にもなりゃしない。時間かかるの嫌だ。
ってことで、外部委託も内製化もとても壁は高いんですね。
そういった状況に目をつけて登場してきたのが、さっき触れた
ツール提供のビジネス。
だって、費用は、多く見積もっても、ツール・サービスの
初期投資、場合によって月額課金、外部制作依頼に比較すれば
費用は雲泥の差ですよね。
体に悪い、甘いものやたばこをやめれば、すぐに手にできる
手頃価格の、市民の強~い味方。
つけたいポーズも、文句も言わずにとってくれる。
喋らせることだってできる。
テンプレートを使えば、パっと見には、ド素人が作ったよう
には見えない。
って要素が、いろいろあるから、こうしたツールビジネスに
注目が集まっている。
そして拍車かけてるのは「おうち時間」だろうね。
コロナ禍で接触はヤバイよ、ヤバイよ、ということだから、
リアルな撮影がままならない。
そんな状況で、一人部屋の中で気軽に経験なくても簡単・
スピーディーに動画ができるってことで。
安い・簡単・スキル不要・そこそこの出来栄え。
そういわれれば、ついつい・・・・・
わたしも、過去に(まだまだ初期の時期)、GoAnimateという
サービスを使って動画を作ったことがあります。
そのサービスでは、アバターが選択できるようになっていて、
の中に、当時のアニメ漫画の主役が使われていたこともあって、
そこそこ訪問され、コメントも頂いたりしていました。
昔に遊びでつくっていた恥ずかしアニメを紹介・・・
女の子が「エスティマサさん」って呼んでるけど、わたしのHN。
CARTOON系に対して、もう1つ存在しているのが
「3DCG:リアルな人間ぽいモデル」を使った動画。
CARTOON系にない特徴で大きなものは、
・リアリティーに格段の差がある
・自分の顔を使った3Dモデルを利用できる
(これできると癖になっていきます。
モデルバリエーションは∞に拡張可)
1例として、本田翼さんを取り込んで作成し、ちょっと
加工した3Dモデル画像、これを使って動画作成しています。
・ポージングは、販売されているものを使ったり、
MikuMikuDanceを使ったり、動画モーションからポーズを
取り入れたり、いろいろできます。
などなど
CARTOON系とは明らかに一線を画しています。
3DCG画像は、いろんな機会に目にされているでしょうけど、
動画に活用している人はまだまだすくないです。
でもインパクトはあります。
自分でつくることも、できますし、今から、その術を手にして、
あなたの今後のビジネスに役立てて欲しいです。
おうち時間でワクワク楽しく自由自在の動画づくり