サクラサーバーに独自ドメインを設定してみる

前回記事では、さくらインターネットへのWordpressインストールの
トラブルシューティングを書きました。


今回は、バリュードメインで独自ドメインを購入後、設置していた
他のサーバーを使用しなくなったので、そのドメインをサクラサーバー
に設置して、マルチドメインでWordpressをインストールしましたので
その作業記録を備忘録として記載します。

以下の記事は、他のサーバーで使用しなくなったドメインをサクラ
サーバーで使うための作業の流れを記載しています。


1.バリュードメインにログイン
  
2.取得済みドメイン一覧のリンクから取得ドメイン一覧にアクセス

3.サクラサーバーに設定したいドメインの名前を控えておく

4.さくらインターネットのコントロールパネルにログイン
  (ドメイン名とパスワード)

5.ドメイン設定メニューの「ドメイン設定」をクリックして
  「新しいドメインの追加」ページを開く

6.「新しいドメインの追加」をクリックして開いたページ内の
  「5.他社で取得したドメインを移管せずに使う」に移動して
  「>>ドメインの追加へ進む」をクリック

7. 「他社で取得した独自ドメインの追加」の欄に、3.で控えて
   おいたドメインを拡張子を含めてペーストし、間違いないか
   確認の後、「送信する」ボタン」を押す

   また、ネームサーバー情報として以下が記載されているので、
   後ほど、バリュードメインで今回のドメインのネームサーバー
   をサクラサーバーに変更する際に必要となるので、控えておく

8.バリュードメインにログインする

9.ユーザーコントロールパネルの「ドメイン操作」にある
   「取得済みドメイン一覧」から、上記でサクラサーバーに設定した
  ドメインを選択し、「ネームサーバー」をクリックする

10.ネームサーバー1、ネームサーバー2の欄にそれぞれ7.で控えて
  おいた、サクラサーバーのネームサーバーを入力し、最後に「保存
  する」ボタンをクリックする
  ネームサーバー1には、ns1.dns.ne.jp
    ネームサーバー2には、ns2.dns.ne.jp
    を入力する

11.再び、サクラサーバーに戻って、「ドメイン設定」ページへアクセス

12.「ドメイン一覧」のテーブルに、上記でサクラサーバーに設定した
   ドメイン名が登録されているので、「変更」ボタンをクリックして
   「詳細設定」を行う。


13.「1.設定をお選び下さい」⇒マルチドメインとして使用する(推奨)

   を選択する


   「2.マルチドメインの対象のフォルダをご指示下さい」
    ⇒ /home/*****(ユ-ザ名)/wwwの後ろの空欄に、

      「/独自ドメイン名」を記入
     ※ /(スラッシュ)は必ず空欄の先頭に記入すること
       独自ドメイン名は、上記で設定したドメイン名を拡張子まで

       含めて記入すること

   「3.メール利用をお選びください」は、未選択のままでOK


   「4.SSLの利用をお選びください」は「共有SSL、SNI SSLを使用

   しない」のままでOK


      「5.SPFレコードの利用を選んでください」は未選択のままでOK


      「6.IPv6アドレスの利用を選んでください」は未選択のままでOK

   最後に「送信」ボタンを押す

14.さくらインターネットのコントロールパネルにあるファイルマネー

   ジャーあるいはファイル転送ツール(例:FFFTP)を使って、

   上記で設定したドメインのフォルダーを作成する。

   13.で設定した通り、
   /home/*****(ユ-ザ名)/www/独自ドメイン名のフォルダー
   といった具合で作成する


15.設定は以上で完了。