Crazy Talk8で作成したトークアニメ

こん●●は。

 もう2月になりましたね。
 日々が過ぎるのが、早すぎるような気がしますが、
そう感じるのは 私だけでしょうか?

動画作成も振り返れば 今月度はまだゼロですしね・・・
 今回は、久しぶりにCrazy Talk8を使ってトークアニメを
作成してみました。 使ったものはCrazy Talk8 pipelineです。

写真、漫画画像などがあれば、簡単な作業でモデルに
喋らせることができるツールです。
いつも愛用している DAZ STUDIOのモデルキャラクターを
Irayでレンダリングして正面、側面の顔画像を出力し、
これらをCrazy Talk8に読み込んでキャラクターを作成しました。

比較画像を示しましたが、まずまずの再現性ですかね?

Crazy Talk8で作成したモデル

オリジナルモデル


そして作成したトークアニメは以下の通りです。

CrazyTalkで作成したトークアニメ from pegasusmasterwev on Vimeo.

 

このツールを使えば、自分そっくりのモデルを作成して喋らせたり、
有名人そっくりサン作りにも使えますね。

 喋らせる、ということについてはCrazy Talk8には音声合成ソフト
はバンドルされていません。
したがって自分が喋ったりしている音声ファイルを別途準備する
必要があります。

ボーカロイドやボイスロイドを使って音声合成して使うという こと
のほうが多いかもしれません。 私は、もっぱら後者です。

こんなトークアニメですが、ソフトの解説やイベントの案内など
のナレーションに活用するのもいいかな?と思います。