DAZ STUDIO4.7を使った動画作成~日傘を持って歩く女性の動画
女性モデルが、日傘を片手に持って散歩しているシーンを作ってみました。
動画作成は、いつもながらにDAZ STUDIO(Version4.7)を使っています。
青空のもと、草原を歩いているシーンです。
Animate2のマルチトラック編集機能を使って、2つのモーションを合成する
ことで今回のシーンを作りました。
その手順は以下の通りです。
<手順概要>
①日傘を右手に持ったシーンをAnimate2でaniblock化
②これを予め準備した別の歩行シーンのaniblockとマルチトラック
編集して合成
2つのAniblockを合成する際には、「sub track」のトラック名を
ダブルクリックして、「aniMate2 Sub-Track Properties」で、
3つのMix Typeから「Override(aniBlock extended influence)」を
選択し、「Part List」は、rShldr、rForeArm、rHandのみを選択します。
上記の3つのPart Listのみ選択したのは、右手に日傘を持っているポーズ
の部分のみを合成するからです。
このように合成したい体の部位のみが影響するように選択しないと、
例えば、全ての体の部位を選択してしまうと、モデルの動きがおかしく
なってしまいますので、ご注意を。
最後に、もう1つ動画を紹介。
ハンドバッグを持って散歩している女性のアニメーション動画です。
女性モデルが、日傘を片手に持って散歩しているシーンを作ってみました。
動画作成は、いつもながらにDAZ STUDIO(Version4.7)を使っています。
青空のもと、草原を歩いているシーンです。
Animate2のマルチトラック編集機能を使って、2つのモーションを合成する
ことで今回のシーンを作りました。
その手順は以下の通りです。
<手順概要>
①日傘を右手に持ったシーンをAnimate2でaniblock化
②これを予め準備した別の歩行シーンのaniblockとマルチトラック
編集して合成
2つのAniblockを合成する際には、「sub track」のトラック名を
ダブルクリックして、「aniMate2 Sub-Track Properties」で、
3つのMix Typeから「Override(aniBlock extended influence)」を
選択し、「Part List」は、rShldr、rForeArm、rHandのみを選択します。
上記の3つのPart Listのみ選択したのは、右手に日傘を持っているポーズ
の部分のみを合成するからです。
このように合成したい体の部位のみが影響するように選択しないと、
例えば、全ての体の部位を選択してしまうと、モデルの動きがおかしく
なってしまいますので、ご注意を。
最後に、もう1つ動画を紹介。
ハンドバッグを持って散歩している女性のアニメーション動画です。