Runway(ファッションショー舞台)でアニメーション動画を作成中


キャラクターモデルにモデルウォークをさせて、ファッションショー
のようなアニメーション動画を作成しています。


今回の動画作成で一番時間をかけたのが、「Light」の選択です。
Runwayの舞台は、OptiTex社サイトで無料配布されているコンテンツを
利用しましたが、標準で搭載されているLightの設定では、レンダリング
に無茶苦茶時間がかかるので断念。


替わりになるLightの設定に試行錯誤をかなり重ねて、ようやく妥協できる
設定に辿り着きました。


モデルのリアリティーさを確保・・・・これにだわりがあって、休日に
長時間、ああでもないこうでもないとモガイテいました(汗


まだまだ満足いくものではありませんが、以下の画像のような感じに設定。
正面方向からの光で、眩しそうなのでサングラスをかけています(ご愛嬌)。
なお、surfaceはサングラス(Glossy(plastic))、ドレス(plastic)に設定
しています。

●サングラスのsurfaceをplasticに設定

Ashley_fashinshow image1


●サングラスのsurfaceをGlossy(plastic)に設定

Ashley_fashinshow image1



Main、Ambient、の2つの光源を使用して、モデルの影はMainのライトに
設定しています。
光源をどの方向からあてるかで、モデルの表情、リアリティーさが大きく
変化することを痛感しましたが、とてもイイ勉強になりました。


光源設定でモデルのリアリティーさが大きく変化すると書きましたが
以下の2つの画像を見れば、その差は歴然としています。


上側が、試行錯誤中のもの、下側が最終的に(妥協作ですが)光源設定
がうまくいったケースの画像です。

●光源設定失敗作

Ashley_fashinshow image3


●光源設定がうまく出来た今回作

Ashley_fashinshow image4



ちなみに、今回登場するモデルは「Teen Ashley」というVictoria系モデルです。
一方向からの撮影では味気ないので、カメラを設定して撮影角度を変えながら
レンダリングをしている最中です。


動画完成までしばらく時間がかかりそうです。