DAZ STUDIO 4.6 PROで連番画像出力した画像を背景透過動画変換
DAZ STUDIOで出力させた連番画像を使用して作成したアニメーション
動画を前記事で紹介しました。
連番画像⇒動画変換には「TMPGEnc」を利用しましたが、透過PNGが
扱えないので、作成した動画の背景は透過処理されていませんでした。
何とか、動画の背景を透過して、別の動画を背景に表示させたい!
その課題を解決する方法を模索していましたが、その解決策の1つ
として、ADOBE PREMIERE CS6を利用してみました。
ADOBE PREMIEREは、透過PNGの連番画像から背景を透過させた動画を
出力可能だからです。
今回、新たに3DCGの女性フィギュアを作成してアニメーション画像を
連番画像出力(PNG形式)させて、ADOBE PREMIERE CS6で背景に別の、
動画を表示したアニメーションを作成しました。
以下に紹介するアニメーション動画は、上記の方法で作成したものです。
今後は、今回採用した方法でアニメーション作成することにしました。
ちなみに、ADOBE PREMIERE CS6を含むマスターコレクションが個人的
に容易に手の届く価格で販売されているので、まだお持ちでなければ
コチラのページから入手されて下さい。
DAZ STUDIOで出力させた連番画像を使用して作成したアニメーション
動画を前記事で紹介しました。
連番画像⇒動画変換には「TMPGEnc」を利用しましたが、透過PNGが
扱えないので、作成した動画の背景は透過処理されていませんでした。
何とか、動画の背景を透過して、別の動画を背景に表示させたい!
その課題を解決する方法を模索していましたが、その解決策の1つ
として、ADOBE PREMIERE CS6を利用してみました。
ADOBE PREMIEREは、透過PNGの連番画像から背景を透過させた動画を
出力可能だからです。
今回、新たに3DCGの女性フィギュアを作成してアニメーション画像を
連番画像出力(PNG形式)させて、ADOBE PREMIERE CS6で背景に別の、
動画を表示したアニメーションを作成しました。
以下に紹介するアニメーション動画は、上記の方法で作成したものです。
今後は、今回採用した方法でアニメーション作成することにしました。
ちなみに、ADOBE PREMIERE CS6を含むマスターコレクションが個人的
に容易に手の届く価格で販売されているので、まだお持ちでなければ
コチラのページから入手されて下さい。