どうも野村ですニコニコ





今日も雨・・・そして寒いガーン、日によって温度差がかなりあるので


皆さん風邪を引かないよう気をつけましょう





今日は引越時の梱包のコツを書きたいと思います


一言で言えばダンボールに入る物全部ダンボールに入れる


って事なんですが、





例えば弊社の場合大きいダンボールと小さいダンボールの二種類


が有ります





大きいダンボールにはかさ張る物、例えば服やぬいぐるみスタンド等


小さいダンボールには本や食器等重さがある物を入れて頂くと





当日スムーズに作業が進みます。逆に大きなダンボールに本をぎっしり


入れてしまいますと持った時に底が抜けてしまったり、食器の場合割れやすく


なったりしてしまいますので気をつけて下さい。





そして梱包は思っているより意外と時間が掛かってしまうのである程度


余裕をもったスケジュールを組んだ方がいいと思います





それとよくあるんですが新居のカギやTVのリモコン・配線等当日すぐに


使う物はわかる様に別にしておいた方がいいです





あと貴重品はダンボールに入れずになるべくお客様自身で当日運んで


下さい、弊社作業員がお客様の物を盗るなんて事は絶対に有り得ませんが





どのダンボールに入れたか判らなくなり、開梱時出てくるまで不安な思い


をしてしまう事の無いようお願い致します。





引越して新居で新たな生活を気持ちよくスタート出来るようお客様に有益な


情報を今後も書いていきますので今後とも宜しくお願いしますアップ





梱包編でしたニコニコ


こんばんは、時任です!

ついに3月に入りましたね☆


これから仕事の方が忙しくなっていく時期ですが、

ケガなどの体調管理に気をつけたいと思います!


今日の午前の現場のことです。

食器棚やタンスなどを運ぶ前にホコリをはらうために雑巾でふいてたんですが、

お客さんが「私もふきます!」とやたらと進んで手伝ってくれました。


僕はこういうお客さんを見て「とても良い人だなぁ」と気持ちよく仕事が出来ました☆

そして自分でも同じように進んで行動して、お客さんに良い印象を与えたいと思いました!

こんばんわ野村ですニコニコ





今度僕自身引っ越す事になったんですが


何なんでしょう・・・この上なく面倒です汗





仕事で当然毎日引越しをしているのですが自分の事となると


まったくやる気がおきません





不思議ですねぇはてなマーク仕事だと大きい戸建を梱包から開梱、設置まで


全て一日でやっても全く苦にならないのになぁ





普段お客様がどう思うかを常に意識して作業をしているつもりですが


どうしても仕事をする側の視点になりがちだと思うので






お客様の気持ちを擬似体験できる貴重な体験だと思って頑張りたい


と思います!!




















こんにちは横山です





とうとう繁忙期来ましたメラメラ


この時期はお客様の協力がないと終わりません


件数と時間に追われてバタバタしていてスイマセンm(_ _ )m


慣れてる人は頑張って下さいと声をかけてくれますけど


初めての人はビックリですよね 嵐の様に感じる人もいると思いますよ





うちの会社は忙しいと一台3件から5件やりますから


かなり肉体的に堪えますよショック!


そんな時はお客様の応援が励みになりますので


宜しくお願いしますニコニコ





今年も頑張りますグー





 























どうも野村ですニコニコ





最近天気があんまり良くないですねぇダウン


そこで今日は雨の日の引越について書こうかと思います





雨の日気になるのはやっぱり荷物が雨に濡れる事だと思います


絶対に濡れなくするのはやはり不可能ですが





なるべく荷物を濡らさない為に最善は尽してます


例えばなるべく雨に濡れない搬出通路を探し少し遠回りになっても


そこから作業します





あと引越屋のトラックには色々な資材が積んであるんですが


その中の毛布を運ぶ際に荷物に掛けたり





ベニヤをトラックの荷台の上に置き屋根を作ったりもします


荷台の中も毛布を敷きとにかく結構色々やりますんで


以外と濡れないもんですよ