Legend Art Museum の佐藤でございます。
ご訪問、ペタ、読者登録、ありがとうございます。
※当ブログはいかなる宗教とも関係はござません
誕生日をお祝いいただいた方々へ感謝の意を込めて
今回の記事は私としては珍しく
静かな内容にして
シンプルな記事となります
「誕生日」
果てしなく続く輪廻の輪の中で
今生に肉体を持って生まれ落ちた日
いくつも重なる転生の記念日・・・
先日7月20日は、私の誕生日でございました。
暑い季節に生まれた者はその季節に強いといいますが
私はどうなのでしょうか・・・
コメントやメッセージ、
さらには記事においてお祝いいただいた方々に
感謝とともに御礼を申しあげたいと思います。
志事場では 相変わらずのズタボロ状態でございましたが
志事場でも家でも誕生日に触れる事の少なくなった年月
ネット上でお祝いいただくのも大変嬉しいものであります。
お祝い頂いた方々へは皆同じ気持ちでございますが
中で記事として紹介いただいた方がいらっしゃいました
お祝い頂いた方の中からお一人の方をご紹介差し上げたいと思います。
私はその日 その方の記事を読んでおりました。
ちょうど私にぴったりの記事で
一般人がブログを書くことの意味を問う記事へのリンクでございました。
その方と同じく、私も興味深く拝見しておりました
そうするうち、その方は娘さまの誕生日について
ひとつの記事を掲載されました。
私と一日違いの誕生日の娘さま
そんな娘さまとの想い出を綴った大切な記事だと推察されます
そんな大切な想い出の記事の巻末において
嬉しいお言葉と共に粋でおしゃれな方法で
私のブログへのリンクを作ってくださいました。
その方をご紹介させていただきたいと思います。
「美しく生きるのはイバラの道」でお馴染みのれいれいさんです
沢山の人達に愛され
こまめに記事を更新され
決して驕ることなく
常に周囲の人達への心遣いを失わない
彼女は神がこの世に遣わせた
「ブログの女神様」
そんな言葉の似合う方に私の目には映ったりします
そのときの大切な記事がこちらでございます。
[娘の誕生日][お金を捨ててる][スマホでブログ]ほか
名前を伏せてご紹介いただいたのですが
すぐわかっちゃいました。
嬉しいお言葉と共にお祝い頂きました れいれいさんに
感謝をいたします
また 誕生日を迎えられました娘さまの
これからの更なる幸をお祈りいたします
※れいれいさんより22日に更に記事内で
娘さまの誕生日を家族で祝われた様子と共に紹介いただいております
[娘の誕生日][LINEの危険][Amebaスマホ]ほか
更なるご紹介ありがとうございました。
またまた ファンになってしまいそうでございます
それ以外にもお祝い頂きました方々におきましても
事情のございます方もいらっしゃいますので
名前は伏せさせていただきますが
誠に有り難うございました。
大変に嬉しく思うとともに
感謝の気持ちでいっぱいでございます
皆様の幸を願っております
佐藤英彦