椿と大奥のびっくり | ♡simple and precious time♡

♡simple and precious time♡

シンプルで大切な時間を綴っていくRose-hipの独り言
     

      
 

 

 TODAY'S
 
いつもきてたのに知らなかった品種

椿園には覚えられないくらいの品種がありますので

 

 

最近良くいくのに相変わらず・・野鳥の方を待ってしまうカメラ

 

 

カメラマンさんで良くお花のことも教えていただくおじいちゃんから昨日教えてもらった品種

 

 

黒椿もちょうど咲き始めてたので観てたけど撮らなかったので次回撮ろうと思います

 

 

この椿、花弁の中にさらに花弁があって「これも珍しい品種だよ」って

 

 

昔は野鳥じゃなく植物や昆虫を撮影してたおじいちゃんだから勉強になります電球

 

 

名前は聞いても覚えられないから直ぐに品種のプレートも写真に収めて帰ります。

 

 

2つしか咲いてなかったので花弁が真っ赤で黒い斑点がないのがこの日は無かったので

 

 

「白芯卜伴」(はくしんぼくはん)

 

 

別名「ぼくはん」や「月光・がっこう」と地方によって呼ばれ方が違うようです。

 

 

 

 

 

今日はスタートはいつも通りな感じですが・・睡眠が浅くて

 

 

雨だし・・二度寝しようと思っていましたがカーテン開けたり・・お湯沸かしたりしてたら

 

 

そのまま起きちゃおうって起きたのですがのんびり過ごしました。

 

 

午後というか夕方前にはすごく怠くて夕食をのも・・って感じだったけど

 

 

主人のご飯だけは作ってそのまま私は作り置きおかずを何種類か作って片付けも終えました。

 

 

ハンバーグ予定だったけどのんびり焼いて・・ができそうも無かったので

 

 

そぼろ丼にして汁物とトマトをつけて簡単に食べてもらいながらキッチンで

 

 

使わなかった挽き肉をハンバーグのタネに仕上げました(ジップロックで全混ぜ)

 

 

キンピラ・・・トマトサラダ・・・お肉の小分けや野菜のカット冷凍などの準備はできました。

 

 

血圧が上がってたのかもですね。

 

 

良質の睡眠大事ですね。

 

 

 

ってことで今日は食事の準備以外はダラダラしていましたのでYouTube見てたら

 

 

夜も引き続き何かないかな〜?って観てたら「大奥」が表示されたので再生中ですが

 

 

最近のじゃなくすっごい昔ですよ〜

 

 

これいつの???って出演者みたら昭和の懐かしい女優さん・俳優さんがずらり

 

 

それでいつ放送されたのかをみたら1968年4月の放送が第1回でした!

 

 

その第1回を今観終わりました。歴史に興味無さ過ぎですよね^^;

 

 

松下由樹さんが出る頃からしか大奥は観てなかったので違った意味で歴史を感じました。

 

 

 

さて・・・カメラのセンサークリーニングをやろうか取り説見てますが。。。

 

 

レンズは出さなきゃだし・・・変にやったことないのをやって悪化したら

 

 

大ごとになりそうな感じなのでやめ方が良さげでしょうか。。。