おはよう御座います☀️
この時間帯に一旦起きるけど・・・また寝ちゃう所ですが
8時や9時になったら・・・一気に気温が上昇してしまってベランダの鉢植えたちが・・
にえてしまって・・・水をあげたら余計負荷がかかりそうになるから夕方近くまで待つ事に
でも今挿し木にした紫陽花はお水を欲しがってるはずなので。。。。
6時台の涼しい時間帯なら・・と
すでに蝉が・・・うるさいけど><;水遣りして少し掃除してから自室へ
後50分もすれば・・・また現場の重機が動き始めるから
眠くなったら仮眠・・・ってできないんだけどね><;
最後に写真出てきますが・・・こんなに掘って盛り土もすごくて
事故のあったあの大阪の(家が数軒なだれ落ちるように崩れた事件)現場みたい
山紫陽花は確実に根がついてくれたようで成長を始めました。
その横に・・・アスパラガスのように(笑)挿してる違う紫陽花の挿し木もどうやら・・元気
このまま根がついてくれますように。。。。
土にたっぷりのお水とこれからジリジリの太陽が出るだろうから・・・
霧吹きで葉っぱにもお水を・・・・。
この1本は、ダメかもだから・・・・様子見て引き抜こうかと
後はlivingに水挿しが2本花瓶に入れてるけど元気です。
さっき水も替えました。
ドングリもこれだけたっぷり水をあげてもお昼にはカラカラですから。。。
でも山で育つ生き物だから強いね。
コンパクトに撮った写真ですが奥の水色の重機は大きいから動き始めたら恐ろしく煩い
どれだけ土を盛った???ってほどでしょう・・・。
早朝だからいいけど現場が始まったら距離は駐車場挟んでのこちら側の建物なので
近いような・・・少し距離がある感じだけど・・・
敷地ギリギリまで今壊して掘ってるからなんか影響があったら嫌だな。。。と
毎日観察
ベランダからだと重機操作してるおっちゃんと目があうのがちょっとね・・
向こうもだけど私も視力が良いからお互いの顔確認できちゃうんだと思う。
やりすぎじゃない???って主人と話してますが・・・
これ更地にするのが最終じゃないもんで。。。ここから建物が建つんだから
1年近く騒音に悩まされるんかな・・と思うと
おうち時間のこのコロナ禍・・・・ではどこも行けないし
だから植物育てたり意識を違う方に持って行ってるんだけどさ
1日中続く騒音や振動は、精神的にも肉体的にも結構なダメージなんですよ。
元々が体調崩してるんだからあちこちに行けるはずもないし
悪化させない事だけを肝に命じて過ごしてるだけだからこの工事は今後どうなるやら^^;
なんなら・・・遺跡でも出てくれないか(笑)
おうち時間を楽しむあれこれ♪
目の前の工事と305号室のリフォーム・・・
昨日はリフォームの音は聞こえなかったけど・・・??
重機があまりにもうるさかったからかな??
今日もうるさい1日になるだろうけど・・・なんとか踏ん張ろう。
頑張るほど余力はない。




