〜News Letterが出来ました!〜
ピアサポートよこはまは、活動開始から9年になります。
月に4回の電話・対面相談と、隔月でのサロン。
そして、ご相談内容をメンバーで情報共有する「ケース検討会」とミーティング。
こうした活動を継続し、自主運営していくための運営、費用づくりは、実はなかなか大変なことです。
昨年、はじめて寄付のお願いを積極的に呼びかけたところ、励ましの声とあたたかいお気持ちを、予想以上にいただきました。
「がんは他人事ではない」
「がん体験者が話を聞いてくれるピアサポートの活動を応援したい」
と言ってくださる方々への感謝と同時に、寄付をいただくことの重み、継続していくことの大切さも感じます。
2018年度は、試行錯誤ながらも、新しいことにチャレンジしてみた年でもありました。その活動内容をまとめた News Letter がこのほど完成。ご寄付いただいた皆様にようやくお送りしたところです!
多くの方にご一読いただけたら嬉しいです。
◆もし身近な方ががんになったら・・・
正しい情報を得られる場、不安な気持ちを話せる場、を持つことをお勧めします。
「ピアサポートよこはま」は、そんな時に安心して利用いただける場を目指して、今年度もメンバーで力を合わせていきます。
(ピアサポーター さ)
