ココナラの生徒さんの中には現役の行政書士さんもいます。

FP試験より数段難しい行政書士の資格を持っていながら、俺のような人間が指導するのは本当に申し訳ない気がして。。。

たぶん俺が指導しなくても合格すると思う。

そのくらいのレベルの方なので指導というより実務を意識した内容を指導するという形が一番いい。

 

以前行政書士としてやっている人が「FP試験で勉強した知識が活かされている」とコメントしてくれたが、正にその通りで、行政書士とFPの相性は意外といい。

特に相続関連の案件ではFPの知識が相当役に立つ。

依頼内容にもよるが、ほとんどの案件は外注に出すことなく行政書士だけで処理できる。

特に税務に関するものはFPで得た知識が活かされる。

税務は税理士が専売特許だが、税法の説明ならFPも行政書士もできる。

相続案件は最終的には相続税をはじめとする税務が一番重要だと思うから、そこを中心に提案書を組み立てている。

 

FP資格は単独では役に立たない資格かもしれないが、他の資格を補完するものとして活用できる。

これは意外と知られていない事実だと思う。

実際に行政書士試験や宅建試験では税務に関する問題はほんの一部しか出ないが、FP試験では幅広く税務の問題が出る。

試験が変われば出る問題も違うのだ。

FP試験は税務に特化した試験と考えて欲しい。

特に金財実技はほぼ税務に特化した論点が各分野で必ず出る。

 

FP資格者が行政書士さんに教えるなんておこがましいが、たぶん勉強が進めばFP試験の勉強が楽しくなると思う。

そして行政書士としても仕事の幅が広がるし、多くの案件をこなせるようになるだろう。

FP試験より数倍難しい行政書士試験という資格を難易度だけで優劣をつける意味は何なんだろうかと思ってしまう。

ダブルライセンス・トリプルライセンスというのは相互補完が成立していることが最も重要なんだなと思う。

税務に強い行政書士がいたっていいじゃないか。