いよいよ笑っても泣いてもあと3日です。

最後の追い込みは何をすべきか書きたいと思う。

 

1.通しの問題を3回くらいやる

時間配分も考えて通しの問題をやる人がほとんどだろう。

合格ラインを楽々超えている人は間違った問題を復習する程度で大丈夫だ。

合格ラインに達していない人は、間違った問題の中でもイージーミスや計算問題があればそれを復習しよう。

 

2.ひたすら計算問題の論点を解く

これが一番得点に繋がると思う。

直前なので忘れないし、とにかく計算上のイージーミスをなくすことに心掛けて欲しい。

 

3.今でも過去問と格闘している人

努力は裏切りません。

最後までやり抜きましょう。

試験の神様はそういう人に微笑んでくれます。

何となく勘で正解を選択できるかもしれません。

 

4.もう諦めている人

諦めている人はいろいろな理由があると思うが、受験料を支払っているなら試験は受けに行こう。

ある程度勉強した人なら万が一と言うこともあるので、試験の雰囲気を経験するだけでもかなり違うと思う。

全くのノー勉強の人はコロナ感染もあるから潔く棄権しよう。

 

試験では最後の追い込みで勉強したところが出たという人も多いと思うので諦めないで頑張って下さい。

くれぐれもコロナ感染だけは気をつけてください。