今日も良いお天気の大阪でした^^

仕事帰り、自転車から見上げると
こんな緑!緑!緑!
緑って生命の源!って感じがしますね~
緑が降り注いでくるようです^^
元気をもらえそうですね!
***************
さて^^
我が家の緑ですが・・・

はこべは順調に2サイクルめの
発芽です^^
***
ご存じの方も多いと思いますが
母は、とりきち横丁さんの育てる種の
国内取り次ぎを担当させていただいています^^
インコ飼いさんの間では
インコさんにあげられる栄養豊富な植物のひとつとして
はこべが定着しつつあるのかな、と思っていますが
いかがでしょうか^^?
発送を担当させていただく中で
お客さまとのメールのやり取りをさせていただくのも
母の楽しみにひとつでもあります^^
「とりきち横丁」なので
お相手は「インコさん」「鳥さん」だと思っていたのですが
思いのほかたくさん
他の動物さんに、と
お求めになってくださるお客さまも多いのです!
これまでのお客さまとのやり取りで
わかっているだけでも・・・
・ウサギさん
・リクガメさん
・ビーシュリンプさん(赤白のきれいなエビさんです)
・モルモットさん
おおお( ̄□ ̄;)!!
なんとっ!!
獣医さんにすすめられて、はこべを探していたところ
とりきち横丁にたどいついた、という
貴重なご意見もいただきました♥
すごいですねーーー、はこべ!
あらためてビックリです(^∇^)
街中でも比較的自生するたくましいはこべ。
世間一般的には、雑草とみられることが多く、
母もはこべの栄養豊富な点などは
横丁で出会うまで知りませんでした。
家の近所にも自生しているのですが
清潔かどうかわからない・・・
と、いうことで種から育てられるはこべの種が
ご好評いただいております!
確かにうまうま~~♪

うまし~~♥
ブレブレになるほど、うまし♥なんだそうです(笑)
そして、母がさらにおすすめするのは・・・

育てるインコ草です^^
商品名は「インコ草」ですが
牧草としてもよく食べられるオーチャードグラスです!
※※
横丁で大人気商品のオーチャードグラスは
インコさんが食べるためのもので、種まき用ではありません^^;
※※
こちらも大好きですよ~

うまし!!
ちょっと前なので、若干
生々しいぽんぽんですが(笑)
インコ草は常に青々としているので
コンスタントにあげることが出来ます!
夏の暑さや
冬の冷え込みにも
比較的強いので
ぴーぽんズは年中食べていますよ~
画像はないのですが
バイオ野菜ミックスの種もおいしそうな緑が
たくさん育ちますよ!

ふくちゃんは みどりのん だいすきでしゅよ~♥
ムフフ(笑)
今日の営業担当は、ふくちゃんやね( ´艸`)
機会があれば是非、お試しくださいね!
***************
今日もぴーぽんズに会いに来てくださり
ありがとうございました!

にほんブログ村
緑は元気の源!と、ぽち★っとお願いいたします^^